今年、第1回目の鹿児島起立性調節障害親の会開催のお知らせです。
鹿児島起立性調節障害親の会では前回から、ポイントを絞って起立性調節障害への理解を深める、ミニ学習会を行っています。
正しい理解こそが保護者の不安解消へとつながり、子どものよりよい生活、心の安定、そして快復へとつながっていくと考えます。
今回の親の会では
② 子どもの心を知るについて、ぽれぽれさんに解説していただいた後、皆さんで話し合います。
起立性調節障害の子どもはどんな気持ちでいるのか、先輩お母さんはどのような対応をしたのか、お話が聞けます。
新学期が始まりましたが、子どもが体調が悪く、学校を休みがちになっていませんか?
朝起きられない、頭痛、吐き気、めまい、立ち眩み、動悸、、倦怠感
腹痛,午後からは元気、夜目がさえて眠れない、昼夜逆転、イライラ感
などの症状は起立性調節障害かもしれません。
病院で検査して、病気を受け入れ、理解することが大切です。
親の会には、起立性調節障害と診断されていなくても参加することができます。
第34回鹿児島起立性調節障害親の会開催のお知らせです。
日時 2月10日(日) 13時半~17時
場所 鹿児島市鴨池公民館 第2研修室
参加料 200円
飲み物は各自でご持参ください。
参加申し込み・問い合わせ
odkagoshima@gmail.com
名前・ 住所・ 連絡先・ 子どもさんの学年をお知らせください。
親の会は特定の治療法、施術、宗教スピリチュアル系、政治関係などの勧誘目的の参加はお断りしています。
親の会で聞いたことや個人情報などは外部に話さない約束になっています。
安心してご参加ください。
また、親の会参加は予約制にさせていただいています。
起立性調節障害に関して、学校、進路、病気、病院、子どもとの関わり方について等のご相談は
o d k a g o s h i m a @ g m a i l . c o m
までご連絡ください。
直接電話でお話しすることもできます。
皆様の参加お待ちしています
参加申し込み、待ってるにゃん