漫画に魅了されている我が子










漫画が面白いって思ったら


もう漫画しか読まなくなってくる





兄弟の影響で 残念なことに

漫画を見るのが早かったあせる(後悔…)









漫画はスラスラ読めるし。












最近

「ガーってなってー」「バババーってしたらー」


とか。






何か聞くと

そんなんばっかで。











きっと飽きるまで漫画から離れないと思うから














もうサバイバルにしたっニヤ













とにかく自宅にたくさん置いといて














自分から手にとる作戦にやり















今のところ作戦成功中

















何が成功しているかというと

















漫画とはいえ 扱うテーマによっては

知らない言葉がたくさん出てきて

サラサラ読んだだけでは

理解できないから















何度も読み返して

難しい言葉をインプットしている様子もぐもぐ














それでもわからない言葉を

聞いてくれる

例えば 先日は、

「ねぇ 低体温症って なぁに!?」って。













ああ ちゃんと読んでいるんだなぁ〜

と思うし


「どこでその言葉が出てきたの?」とか。

「雪山じゃなくてもなることはあるよ。例えばね…」って、

ストーリーにない場面まで会話を広げることができる











はじめは

所詮漫画だし。って思っていたけど


こういう質問が飛んでくると

家に置いて良かったキラキラって思う











あとは


また小説の世界に戻ってきておくれ〜ねー


と願う。











ゆっくり小説読める時間があるのは

今くらいだから…