How to Enjoy 一人旅 in Irelandアイルランド③』

 

 物語の主人公のように生きる

 

「チクタク チクタク

よく考えて

それはあなたに 本当に必要なこと?」

 

 

アイルランドに着いたのは昼の2時過ぎ。

その後、バスでダブリン市内にある宿泊先へ。

 

9月ともなるとアイルランドはすっかり秋の気配が漂っています。

 

 

コスモスバスで市内へ行く際黄色い花

 

アイルランド人の親切なおじさんにお世話になりました。

 

どのバスに乗ればいいのか(彼とは同じバスだった)、バスを降りる時はどうしたらいいのかなど(国によって色々ですよね)教えていただき、無事に宿泊先のトリニティカレッジに到着チューリップ赤

 

バス内では、おじさんから、「車があるから、市内をドライブしたいなら案内するよ」とのお誘いも。しかし今回は、予定が色々あるので…ということでおじさんにはお礼を言ってお別れ。

 

おもしろそうな人だったけれど&出会いに感謝すれども、感覚を研ぎ澄ませて、これは「流れに乗るべきか」それとも、「さらっと通り過ぎるべきか」を見極めることも旅の安全にはとても大切かと思いますチューリップ黄

 

 

  

 

アイルランド旅行1日目の宿に選んだのは、アイルランドの代表的な大学、トリニティカレッジの寮です虹

トリニティカレッジダブリン観光名所の一つです。

 

学生が休みの夏の間だけ、寮を一般旅行者向けに開放しています。

ギリギリで宿泊可能最終日に滞在することができました!

 

  

 

なぜここを選んだのかって?

 

大学院留学(別の国)を考えていたので、やっていけるのか、雰囲気を味わいたかったんです富士山

 

宿のチェックインは入口近くの大学のメインオフィスで行います。

そこでは学生がその仕事をやっていました。

みんな、若い!! 絶対若い!! 二十歳前後のように見えますが、学内にいる学生の雰囲気をみても、若い!!

 

……こんな風に感じるようになったんだなあ。時は経っているんだなあ。

  私本当に、もう一度こういう生活をしたいんだろうか、と思うところあり。

 

 

手続きするためオフィス内で鞄を開けると、あれ? お財布濡れてる!

あれ? 中身、濡れてる??? と一瞬焦るも、

 

あ!! 飛行機でもらったお水を持ってきていたんだ。それがこぼれているんだ!! 

 

ち~ん・・・・・・ と気づくも

 

私、ヒラメキで生きてるんです虹

 

「ああ、これは女神ダヌ(女神ダナ)さんか」とポジティブシンキング。

それならそれで良いさウインクと思えます。


今回の旅では、ふとしたところから女神ダヌさんが登場してきます。

オフィシャルではありませんが、女神ダヌゆかりの湖があるようで、そこに行く予定もあります。

 

 

黄色い花女神ダヌ(女神ダーナ)とは…黄色い花

 

・ケルト神話にでてくるダーヌ親族の母神

・創造の女神

 

そして

水に関連する女神(特に流れる水)

 

アイルランドに旅立った日は台風の影響で洪水も起きていました。

そしてまた水関連の出来事

 


なんだかおもしろくなりそうな旅の予感を感じ、夜のバスツアーへ。

 

 

旅行者がよく乗る屋根がなくオープンなバスに乗って、市内観光してみたかったんです。

土地勘がない旅行者には、滞在日初日の貴重な体験ですよね!

 

一人で夜ブラブラ歩くのはちょっと怖いので!! 

(バス集合場まではブラブラ歩くんですけどね)

 

語りの合間にギターと共にアイルランド民謡を歌ってくれた案内役のお兄さん

「トリニティカレッジはイギリスのエリザベス女王1世が創設したんですよ~」とか、「朝食はここのパンケーキがおすすめですよ~」など、情報も満載!

 

おすすめです音譜

 

Dunlin by Night Open-Top Bus Tour

 

How to enjoy 一人旅:キーワード③

「感覚を研ぎ澄まし、流れを見極める」