入学金と授業料を振り込んで10日くらい

経ってから教科書到着。
うん、思ってたより多いな?
SN短大は「一括配本」という制度で、
そのコースのその学年に用意されてる科目
の教科書がまとめて送られてくる仕組み。
つまり自分が履修しない科目の分も届く
わけで、なんかもったいないような……
「一括配本」の対象じゃない科目を勉強
したい場合は別に申込みと費用が必要。
最初だから、まずは送られた科目から
勉強することに。
ところで大学の教科書って分厚いハード
カバーで細い字がびっしり、というイメージ
を持っていた(主に海外ドラマの影響で)
んですが、届いた教科書たちはなんか違う。
どちらかというと高校までの教科書に近い。
そこまで分厚くないし、中身もイラストや
図表多し。何より、普通に本屋でビジネス
書として売ってる本が入ってる。
これが教科書なの……?
まだ1年生だからかなあ。とっつきやすそ
うなのはいいけど、ちょっと思ってたのと
チガウ、なスタートでした。
