閑話休題。

教科書には通信添削の用紙が挟み込まれて
いました。マークシートか原稿用紙の二種類。
大まかな流れとしては、
教科書読む⇒通信添削(レポート)提出
⇒試験受ける⇒合格したら単位もらえる
の3ステップ。これを必要な単位分繰り返すと
卒業できる。
この他にスクーリングで取らないといけない
単位もあるけど、まずは自宅で頑張ることに。
試験日のカレンダーを見ながら、この日には
この科目の試験を受ける!と決めて、そこから
逆算してレポートの提出目標日や教科書の
進捗をスケジュール帳に書き出した。
……ま、何事も計画通りには行かないので、
スケジュール帳は何度も書き直してぐちゃ
ぐちゃになりましたが。
なんとか初めての試験日に三科目受ける
ところまで辿り着きました。
