ノートルダム寺院近くのおすすめ教会 St-Gervais-et-St-Protais教会 | 仕事でリゾート地から戻りました From ALICANTE

仕事でリゾート地から戻りました From ALICANTE

仕事でスペインのアリカンテに4年、契約終了帰国。日々の生活更新中。

ノートルダム寺院を出て散策

川にある船はバリエーションに富んでいました。
 
仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE


仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE

そして、近くの教会に立ち寄ることに。

St-Gervais-et-St-Protais教会

wiki(英語です)

この教会はクープラン家により擁護されてきた教会で建築には200年を要しています。

クープラン家またはクープラン一族は、17世紀 から19世紀 初頭までの200年間に、フランス音楽史、とりわけバロック音楽 の時代に最も影響力のあった楽師の一族。クープラン一族の発祥の地は、パリ東部のショーム・ザン・ブリ(現在のセーヌ=エ=マルヌ県 )である。1653年 の復活祭当日にルイ・クープラン がその地位を得てから174年にわたって、クープラン家の出身者が、パリ郊外のサン=ジェルヴェ教会オルガニストの地位を占めてきた。一族の最も有名な代表者は、「大クープラン」ことフランソワ・クープラン である。

仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE


仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE

雰囲気はノートルダム寺院に似ている気がしました

仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE

ここにも見事なステンドグラスが多かったです

仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE


仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE

スペインでよく見る物より背景の模様が細かい気がしました

仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE


仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE

スペインでステンドグラスを見たことる方、どう思いますか?

年代によって違うだけかもしれませんけど。

パリ散策、まだ続きます。




今回も最後までおつきあい頂き
どうもありがとうございました。
最後にクリックどうぞよろしくお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ
にほんブログ村