世界遺産の街並と名物のお菓子とお土産 IN TOLEDO | 仕事でリゾート地から戻りました From ALICANTE

仕事でリゾート地から戻りました From ALICANTE

仕事でスペインのアリカンテに4年、契約終了帰国。日々の生活更新中。

月曜、電車移動8時間くらいしたのがひびいているのか

眠いです。。金曜に見せたいスペイン語の宿題もおわってません。

明日の休み時間にでもやらないとなぁ。

今日は記事書いたら寝ます(目が冴えなきゃいいけどね)。



さて、トレド観光の記事ですアップ

昼食後、友人とビサグラ新門までレストランから歩いてきました。

ひらめき電球今回のトレド観光は私にとっては2度目ですが、

はじめて見るものもあったし、私の経験からうまいこと回れたのもあって総合的には満足でした。

しかし。。。2度目だけど、細かい地図なしでは旧ユダヤ人街は難しかった。。

なるべく早く観光案内所で1本1本の道の名前のわかる地図をゲットすることを御進めします。

日本のガイドブックでカテドラル&アルカサルはすぐ分かると思いますけどね。

仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE

トレドの建物ってどれも小さい石と大きい石をうまいこと組み合わせて模様にしている

(強度をあげる??)のわかります!?

門にはトレドの紋章が入っていますね。

仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE

1つくぐるとまた門がビックリマーク

仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE

その間にはこんなベンチがあったりします。

なんかちょっとオリエンタルですよね。


仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE

門には文豪セルバンテス(ドンキホーテの作者)の言葉も。

仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE

スペインの観光地で写真を撮ろうとする時に

かなりの確率ではいってしまうのは車車

これはどうにも。。。

トレドはマドリッドから観光に来る方が多いので車が多いです.

仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE 仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE

これは『太陽の門』だと思います。

城塞都市だけに門などの作りが多いです。

仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE

そしてこれがトレドの伝統菓子

マサパン
ビックリマーク


仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE

アーモンドの粉と卵黄で作られたアラブ由来のお菓子です。

これは、、、日本人の方には「甘い、甘過ぎ」という評価を下されることが多いお菓子あせる

いろんなところに、トレドだけでなく買えるんですが、

一応、6代目が先祖伝来の味を守るサント トメ という老舗のものは

1個くらいは食べてみてもよいと思います。

和菓子だってお茶なしにバクバク食べる人は少ないでしょー、

それと似た感じかと思います。

ちょっとぽそって感じもするのでカフェと一緒なら、、と思います。

友人Aさん、開封しました??

wikipediaによると、

『マルチパン ( : Marzipan) は、ドイツリューベックシチリアパレルモ の名物として知られる洋菓子砂糖アーモンド を挽いて練りあわせた、 のような食感のある菓子 で、独特の風味がある。

本来のドイツ語 により近い読みは「マルツィパン」である。イタリアでは「マルツァパーネ (marzapane)」または「パスタ・レアーレ (pasta reale)」という。フランス語 では「マスパン (massepain)」 または「パトダマンド (pâte d’amande)」、英語 で は「マージパン (marzipan) 、スペイン語 では「マサパン (mazapán)」、ポルトガル語 では「マサパン (maçapão)」 という。日本ではドイツ語読みが由来の「マルチパン」と英語読みが由来の「マジパン」の両方が普及しているが、現在のところは後者の方が主 流である。


マルチパンは中世アーモンド と砂糖が手に入りやすくなった中東 で 発明されたようである。10世紀アッバース朝 時代には、アーモンドを挽いてシロップ に加えて煮詰め、色々な形に成形した、ロージナージュ・ヤビースという菓子があり、ハルヴァ の一種として親しまれていた。ヨーロッパ にはトルコ人 によって東ヨーロッパ 経由でドイツのバルト海 沿岸に伝わったルートと、南からアンダルスイベリア半島 )やシチリアに伝わったルートの二つが考えられる。中世ヨーロッパ では、貴族の宴会でマルチパンが食べられていた。

ドイツ では1407年リューベック飢饉 に 陥った際、市参事会パン 職 人に、市の倉庫 に大量に眠っているアーモンドを使って何か食べるものを作って欲しいと依頼して創らせたのが起源と伝えられている。現 在では市庁舎近くのカフェ・ニーダーエッガー がマルチパンの店としてドイツ全土にその名を 轟かせている。

シチリアでは、マルトラーナ教会 の修道院で、教会を復活祭の折りに訪問した大司教 を驚かせるためにマルチパンが発明されたと言われている。このため、別名をフルッタ・ディ・マルトラーナ(Frutta di Martorana、「マルトラーナの果物」)という。

この他、スペイントレドポルトガルアルガルヴェ地方 もマルチパンで有名である。』



仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE

こちらアーモンドのパイ。


仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE

そして、やたら目にした『TOLEDO印のマサパンバー』

これは1人では無理ですよ
あせる

仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE

マンテカドもクリスマスのお菓子として良く見るものです。

仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE

スペインの料理ではよく使われるサフラン。

結構高いんですよ、これ。

だから、パエリアなどはサフランではなく別に色をつけるものも売られています。

(自分をいつも写らないように気をつけているんですが、人が入ってしまってますね)

仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE

伝統菓子の次は伝統工芸品

ダマスキナード
キラキラ

仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE

(説明はこちらのサイト より拝借)

【ダマスキナード】damasquinado

スペインの古都トレドでは、伝統工芸でダマスキナードと呼ばれる「象眼(象嵌)細工」が

よく知られています。金銀が美しくはめ込まれた皿や置物、アクセサリーなど目にした

ことがあるかもしれません。ダマスキナードはその名前から類推できるように、シリアの

首都ダマスカスが発祥の地とされ、8~15世紀のイスラム教徒によるスペインの支配に

より技術が伝来し、今に継承されています。


余談ですが、ダマスカスという名称は古アラム語で「灌漑された場所」を意味する

ダルメスクがギリシャ語、ラテン語経由で広がっています。なお、紀元前3千~2千年

遺跡であるエブラの王国跡地から「ダマスキ」と書かれた粘土板が発掘されていること

からアラム人をさらにさかのぼる可能性が高いそうです(wikipediaから)。


仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE

いろんなモノがありますが、

小さなペンダントやネックレス、ピアスなんかがお土産としては

人気がありそうです。

仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE

結構、オリエンタルな雰囲気も醸し出しているし、

日本の上品な奥様方が使っても違和感ないと思われますが、どうでしょうかね!?

仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE

ラビリンスに迷い込んだおじさんあせる

このあとおじさんは私と同じくこの場所にインスピレーションを覚えたらしく

写真撮影。

つまりお互いのカメラに同じくらいのサイズで双方が写ってます。

仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE

町外れにも門。

仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE

この鍵穴のような形にしても

大分イスラム支配の影響を感じますね。

仕事でリゾート地に来ちゃいました IN ALICANTE

さて、鍵穴の向こうの世界は如何に!?


それでは、今回はこのへんで。

今回も最後までおつきあい頂き、どうもありがとうございました ニコニコ

ペタしてね

*ペタ、フォローできていません。

また時間のある時に伺いますね。