売れてまして、郵便局に毎日行ってます(笑)
1日2回行くことも

クロネコを利用する場合は近くのコンビニへ。
郵便局では大体決まった人が
対応してくれるんだけど
その日は、初めての方が対応してくれました。
その日はアクセサリーを
メルカリ便(匿名配送&保証付き)で
送ってました。
金額としては175円。
重さからすると、普通郵便で
送った方が安いので
郵便局さんが、メルカリ便じゃない方が
安いですよと教えてくれたんです!

(うん、知ってます
)

今まで何十回と郵便局で
メルカリの商品を発送してるけど
郵便局員さんが、助言してくれたのは
初めてです

これを、優しいととるか、
余計なお世話ととるかは
その人次第だと思います。
だからこそ、他の郵便局員さんは
普段私には何も言わないんだと思います。
でも、その人が敢えて言ってきたのは
何回も行ってて私が顔を覚えられたのかなと
思いました(笑)
普通郵便や定形外で送ると、確かに安いけど
メルカリ便は、発送してから相手に届くまで
荷物が今どういう状態にあるのかが
追跡できるようになってます。
相手にいつ届いたかがわかるってことです。
そして、もし荷物が紛失したり壊れた時にも
メルカリ側が保証してくれるように
なってます。
数百円のものなら確かに安い発送方法でも
いいけれど、品物が高額のものの場合は
高くてもメルカリ便を使います。
あとは、購入者が怪しい場合(笑)
トラブルになりそうな相手の場合は
必ずメルカリ便を利用!!
匿名なのもポイント!
とまぁ、メルカリ便を利用するには
色々とあるのよっていうのは
郵便局員さんに長々説明することは
できないので、追跡と補償がついてるので
と説明しました

これは、メルカリやらないと
わからないだろうなと思いますが

メルカリの取引も200件を超えました!
今年も断捨離がんばります!