娘4歳3ヶ月
昨日は、いい天気だったので
朝から家族みんなで家の掃除と片付け、
午後から娘とおもちゃの断捨離をしました
りこにちゃんと、自分でおもちゃの選別をさせるのは
意外にも初めてかも?
まずは幼稚園のお友達とやりとりしている
大量のお手紙から。
自分で書いたものや、よくわからない折方をしてある折り紙など
いろんな箱に入った紙類を捨ててました。
まぁ出るわ出るわ・・・
私から見ればすべていらないものに見えましたが
そこはぐっと我慢・・・
こっそりりこが見ていない隙に捨てたものもあるけど
ゴミ箱から、いるものの箱に戻されてました
初めてだったので、かなり時間もかかったし
絶対遊ばないジャン!っていうおもちゃも
見てしまうと、これ遊ぶ!ってまたおもちゃ箱に
戻されたりとはじめてならではの、問題もありましたが
定期的にしていくことで少しずつ見極めが
できるようになってくれるといいかな
大人でも自分のものとなると、これは・・・って躊躇しちゃうもんね。
使わないおもちゃは、二人目用に?
二階の物置部屋へ(笑)
今日は私がその物置部屋の整理をする番です
衣替えもしたいし、がんばるぞー