「こどもって損だよねー」 | 中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

4歳差姉妹の育児日記、中学受験をやめて高校受験に切り替えたお話

お正月に姉家族が帰省してきたとき

 

甥っ子(小6)がいった一言

 

「こどもって損だよね」

 

 

この一言が出た出来事をお話します。

 

お正月に実家で皆でご飯を食べていた時のこと。

 

 

姉が、食べ物を取ろうとして

 

手をコップに引っ掛けてしまい

 

お茶がこぼれました。

 

姉は

 

「あーごめん!」

 

といって台ふきをとりにいき

 

母は

 

「大丈夫?」

 

と声をかけ、私は何もいわずに

 

食べ物をどかして拭きやすいようにしていました。

 

 

大人でもこういうことはたまにあること。

 

 

 

そこで甥っ子が言った言葉

 

「俺がこぼしてたら、絶対ママすっごい勢いで

 怒ってるよねー。

 大人になったら怒られずに

 こどもだったら、怒られるなんてさ。

 

 こどもって損だよねー」

 

 

滝汗ご、ごもっとも・・・

 

 

確かにっ!

 

私も娘が、何かこぼしたら

 

絶対

 

「あーもう何してるん!プンプン

 

って怒ってるなと・・・胸が痛みました・・・

 

 

大人には言わないことでも

 

こども相手だとしてしまう言動ってありませんか?

 

 

こどもが誰かと一緒で相手の子が泣いてたら

 

「何したの?謝りなさい」

 

って、わけも聞かずに言っちゃったり

 

こどもにも言い分があるのに

 

親、大人の権力で押さえつけて

 

「言うこと聞かないなら・・・」

「●●しないなら××しないからね」

 

とか・・・

 

 

甥っ子の言葉には本当に

 

色々考えさせられました。

 

こどもは大人に比べて余計なことや

 

こっちがしてほしくないことをすることが多いので

 

どうしても決め付けてかかっちゃうショボーン

 

 

でもこどもも一人の人間。

 

 

大人と同じ扱いとまではいかないけど

 

ちゃんと尊重しないとなと

 

改めて思いました照れ

 

なかなか難しいけど^^;