
最近迷路のドリルにはまっているりこ。
迷路がやりたいというよりは、
ドリルをやったあと、できたねの
シールを貼るのが楽しみみたいで
ある程度枚数をこなすと
大きいシールを貼れるんですがそれを
目指して頑張ってる様子

最初は枠を通り抜けたり、
行き止まりになったら繋がってない
違うところからやり始めたり
めちゃくちゃやってましたが
最近は迷わず一発でゴールできたり
迷路が得意になってきたみたい

迷路でだいぶ筆圧も出てきたし、
はじめてのひらがなドリルも
買ってみました。
ところで公文のドリル、
一冊600円以上するんですが
一回で使い捨てるのが惜しくて
終わったあともしばらくとってるんですが
もう一度やる感じでもなく、
捨てようか迷い中

ドリルやってる方、
終わったあとはどうしてますか?

小学生の頃、私も公文に通ってたけど
その時の課題は使い捨てだったから
やっぱり一回でさよならかなぁ

ケチ精神が私を迷わせる
