先日、初AIHしてきました。
①AIH 前日
卵胞チェック
卵胞の大きさ(27mm×20mm)
そこまで成長しても自力で排卵していなかったとは
通常は20~22mmを超えたら自力で排卵するらしい。
今回はクロミッドで卵胞の成長をお手伝い。
②AIH当日
AM8:00
夫のおたまを提出
AM10:00
私だけクリニックにてAIH
処置後10分ベッドにて安静後帰宅
お支払い¥21,790
感染症予防の薬を3つ処方されました。
夫のおたまは、全て基準値クリアでした。
0.5mlを戻したみたいです。
器具を装着する時が若干痛かったけど
おたまを戻すのは一瞬で
え?もう終わり?と言う感想でした
AIH後は少量の出血あり。
下腹部の張りが半端ないです
それ以外は症状無し。
AIHの妊娠確立は8%だそうです。
いつもと変わらず、のんびり待ちます
クリニックの待合室で、生後1ヶ月検診の
赤ちゃんが来ていて、すっごくちっちゃくて
かわいい姿をみて、改めて赤ちゃん欲しいなーって
いう気持ちがふつふつとしてきました
AIHは次周期もするつもりですが
来年はどうするか未定。
おまけ
娘のシルバニア作品。
トイレ待ちをしている図だそうです
保育園でもこうやって、皆でトイレに行ってるのかしら