物を捨てないために今捨てる | 中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

4歳差姉妹の育児日記、中学受験をやめて高校受験に切り替えたお話

昨日から、1日1個家の中のものを

何か捨てることを始めました。

年内で100個目標。


新居に引っ越して役1ヶ月。

生活スペースは確保したけれど

ひとつの部屋がダンボール部屋に泣き1


半年後に引っ越すし、これは

夫も了承済み。


今の生活を始めて思うこと。

必要なものだけを出して使ってみると

結構少ないもので生活できるもんだなと・・・じゅる・・



物を捨てようとすると、立ちはだかる壁。

「もったいない!まだ使える」

でも、使わないのにとっておいて

スペースをとるのも嫌!


必要なものだけに囲まれて過ごしたい!

断捨離を始めてから、衝動買いをすることが

確実に減りました。



安いから買うんじゃなくて、これでいっかーで買うんじゃなくて

これがいい!これじゃなきゃだめ!

っていう気持ちで買わないと、

結局すぐゴミ箱いきになってしまうんです泣き1
 
私の場合。


だから買うものにも慎重になりました。

でもまだ物はいっぱいあります。

なので毎日不要なものを探して

物への感度をあげていこうかと!

一気にするのはしんどいけど、一日一個なら

やっていけそう!


物を捨てるとすっきりするけど

このゴミって処分大変だろうなー

自分はすっきりするけど地球を汚すことに

なるんだろうなー・・・リサイクルしてもらえるのかなー?

って考えると、ずっと大事にする気持ちをもって

物を買わないとなと思いますううっ...


物を捨てない生活を目指して、今不用品を捨てるべし!