
今日は卵胞チェックの日でした。
初めてりこを連れて病院へ。
プレイルームがあるからなんとか時間は潰せたけど
やはり一人の方が楽だなと思った

だって内診する時もりこも一部始終を見てるし
何でママパンツ脱いで座ってるの?
椅子ウイーン動くの何コレ怖い

って顔で見てたからね。
仕方ないのかもしれないけど^^;
さて本題。
最近基礎体温をまた測り始め、
ここ数日高めの体温だったから
もしや排卵したのかも?
卵胞もういないかも?
なんて思いながら診察を受けたけど
結果・・・

吸収されちゃってるね」


助けてあげる必要がありますね」
って言われましたー!

なんですとー!な事態ですよ・・・
自力で排卵しにくだけじゃなくて
卵も育たないなんて・・・チーン

医療に全面的に頼ります!
前回の血液検査の結果やはり
排卵させるホルモンと、卵胞を大きくさせるホルモンの
値がよろしくないようで
多嚢胞っぽい症状みたい。
りこの時もそんな感じだったから
やっぱりねー

大して驚きもしなかったわ。
甲状腺ホルモンの異常値は
病気というほどではなかったようで安心。
定期的に検査はするけど
出産するまではチラージンとのお付き合いが
続くようです

感染症の検査も全部クリア。
ついでに旦那の初の精液検査もクリア。
旦那の検査結果が全て正常値過ぎて少しムカツクくらい。
いや、喜ぶことなんだけどね

やはり原因は私かと思うと
また荷が重くなるわけです

私が治療で頑張れば妊娠できるかもってことで
本当に良かった!(ことにしておこう)
今日は私と旦那の検査分合わせて
2000円代で済んだー!
今週末はまた旦那の血液検査(感染症)があるわ。
今の治療が助成対象に入ってくれて本当によかった・・・
にしても妊娠までの道のり長そうだな・・・
