2月に出産した友達の実家に
先日遊びに行ってきました。
今回はもう一人の友達とその子どもも一緒で
キッズ3名が初揃い!
中学からの同級生で
自分の子どもたちと一緒に
集まる日が来るなんてー
ベビーは終始いい子にしてて
りこは
「あかちゃん、あかちゃん」
って喜んでた。
手ぎゅーってにぎったり
ほっぺツンツンしたりしてました
キッズは、二人とも部屋のものが気になって仕方なく、
その辺のものを持ってきては
ママに戻されを繰り返してました
そして、おやつが出てきたら
急に静まり返って黙々と食べてた。
3人の中では私が最初に出産したから
りこが最年長でした。
ママになってからの大変さを
色々話してて
しんどいときもあるんだよねー
って話を私がしてたんですが
その間りこは私のひざの上で
果物を食べてて
喋れないからって
こっちの言葉はわかるのに
子どもたちの前で
子育ての大変さとか
語るべきじゃなかったかなって
後で反省しました・・・
これから、もっともっと理解度が増していくし
どこまで理解してるか分からないから
子どもの前で愚痴とか不安を植えつけることは
言ってはだめだなって。
子どもは敏感だからね。
赤ちゃんと触れ合ってるりこを見てると
二人目ができたら
こんな感じなんだろうなーって
想像してしまいました