水ぼうそうの予防接種が定期接種へ | 中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

4歳差姉妹の育児日記、中学受験をやめて高校受験に切り替えたお話

今日はB型肝炎3回目の予防接種に行ってきました。

(これからまた予防接種の日々が・・・)


久しぶりの注射だったせいか

針を刺されても、泣かず

終わったころに泣き出すという

鈍い子ちゃんでした。

腕に肉がついて、鈍感になったのか?


1歳からまた受けられる予防接種の数が

増えるわけですが

現在有料の水疱瘡の予防接種が

秋ごろ?に無料化になるという話を聞きました。


有名な話なのかな?

保健師さんに

看護士さん「ちょうど受けるころには無料になるかもしれませんよ」

って言われたんだけど

今有料で受けてる予防接種も

将来的には無料になるかもしれないと思うと

なんだか、損してる気分・・・


今打たないといけないものだから

損も何も、健康にはかえられないので

仕方ないというかあたりまえなんだけど

ケチ根性がそんな気持ちにさせます


水疱瘡の予防接種高いのねー。

7000円に消費税がつくから

ほかの予防接種よりかなり高いわー!


10月まで水疱瘡にかからないことを祈る。