親の役目 | 中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

4歳差姉妹の育児日記、中学受験をやめて高校受験に切り替えたお話

昨日久しぶりに泣きました。

育児が始まって、自分の思うように

部屋が片付かなくて、家事もできなくて

りこは、私が少しでも離れると泣くし

何もできないー!



母乳外来に1週間ぶりに行ったら

一日180mlのミルク追加で

体重が順調に増えてるから

ミルクはやめて、母乳飲みで行きましょうといわれ

どんなにりこが泣いても、

ミルクをあげられない状況。

母乳をうまく飲めないのか

母乳が出ないのかわからないけど

泣いて、空腹を訴えてくる娘に

「ちゃんと吸ってごらん!出るから!

 もっと深くくわえないから出ないんだよ!」

なんて通じないことを必死で言って

泣いても泣いてもくわえさせ

しまいには、乳首をくわえるのをやめて

自分の親指をくわえて寝てしまった娘を見て

泣きました。


ミルクを追加すれば、簡単に解決することだけど

出なくてもくわえさせて吸ってもらうことが

大事だから、りこには辛い思いをさせてる。

私も辛い。

もって行きようのない、苛立ちとストレスを

りこに向けないように必死で我慢し、

もって行き場のない感情が涙になって溢れてくる。



りこは、幸せなんだろうか。

泣いても抱っこしてもらえないし

お腹いっぱい母乳も出てこない。

私はりこにちゃんと笑顔を向けてあげられてるんだろうか。


「りこは、私なんかのところに生まれてきて

  幸せなのかな?」


ボソっと旦那君につぶやいてみたら

「んーそれを幸せにしてあげるのが

  親の役目なんだと思うよ」


だって。

珍しく旦那君がまともなこと言った。

今、幸せかどうかわからないけど

幸せにしてあげられるように

頑張るのが親の役目なのかもしれない。