整ってきた! 気がする。
16時 沐浴
20~21時 本格的ねんねに入る
4~5時 授乳
8~9時 起床
こんな感じです。
日中の授乳や、睡眠時間はバラバラ。
娘の精神状態が落ち着いてる時は
よく寝てくれる日もあるし
1人でメリーとお話してキャッキャして楽な日もあるけど
精神状態が不安定な時は
一日中泣いてる気がする・・・疲
家事できないわー・・・本当に。
娘の寝顔を見てるときが
一番安心するもん。
こんな親でいいのか私。
朝は7時にカーテン開けて
起こしましょう
って安眠ガイドの本に書いてあったけど
カーテン開けても起きなかったら
そっとしておいてる。
そもそも私が7時になんて起きれない。
寝ておいてくれた方が、用事ができるし
朝一番から抱っことか無理っす。
前日の抱っこの疲れが朝まで
残ってて、体バキバキなんだよね。
ひざにも結構来てて
立ち上がる時も、おばあちゃんみたいに
手を突きながら立ち上がる始末・・・
この先大丈夫か私

娘の生活リズムとは関係ない方向に行ってしまったけど
これからお風呂に入れたり
離乳食が始まったり
生活にも色々新しいことが
加わってくるし、育児にもっと慣れないとね。
あーこのまま寝たいわ。
旦那君の帰りを待つのが一番辛い・・・
なんて仕事して帰ってくる旦那君には
言えませんけどね^^;