

『大丈夫やで』は有名な本みたいで
「SHIHOオススメ!!」って書いてありました。
既に『大丈夫やで2』が出てた

今回読んだのは最初に出版された方です。
現役の助産婦さんが書かれた本で、
妊娠・出産・育児について
どう向き合っていくかが書いてあり
これから出産するにあたって
いい心構えができました。
『女の子の育て方』は
表紙を見て読みやすそうだなと思って
手に取ったのですが
本当に読みやすかった。
読み終わって、心がほっこりした気持ちに
なりました。
早く我が子をぎゅっと抱きしめてあげたい
気持ちになりました。
女の子というか子供を育てていく上で
余裕がなくなった時に
自分を落ち着かせるときにまた改めて
読みたいなって思うような本でした。
子育てって一人目でも二人目でも
男の子でも女の子でも
一人一人個性があるし
親も初めてのことながら
子供にとっても生まれてきて初めてのことばかり。
その中で、どれだけ冷静に
優しく余裕を持って接してあげられるかが
大事なんだろうなって
育児本を読むと毎回感じさせられます。
本や雑誌で色々情報を得すぎると
何が正しいとかわからなくなる時もあるし
育児が始まったら、余裕なんてなくなるだろうけど
どんな時も子供と、ちゃんと向き合うってことが
大事なんでしょうねきっと。