最近
「妻の話を聞く」
という言葉をネットでよく目にします。
「仕事から帰って妻の話を聞く」
一見普通の言い回しのように聞こえるけど
「嫌々聞いてるよう」にも聞こえてなんか嫌でした

私は旦那君が仕事から帰ってきたら
今日の出来事や思ったこと、伝達事項等の
話をします。
旦那君はご飯を食べながら、テレビを見ながら
話半分くらいにしか私の話は聞いてないと思うけど^^;
こういう状況って
「仕事から帰って妻と会話」
というより
「仕事から帰って妻の話を聞く」
という状態なのかな・・・

コミュニケーションのつもりでしていることでも
相手にとっては受身のみの行為であり
時にはゆっくりさせてくれよ・・・と
思われてたら悲しいな~って
ちょっと思ってしまいました。
特に女性の話ってほんとうに
たわいもないことが多いから
男性にとっては、
「今言わなきゃだめな話?」
って思うこともあるかもしれません。
私は割りと小さいことを気にするタイプなので
気になったことは旦那君に確認します(笑)
先日確認したのは


ということ。
答えは
「ないよ(笑)大丈夫よ

でした。
旦那君は思ったことを口にしないタイプなので
聞かないと何考えてるのか
わからないんですよね。。

ちょっと気になったことについての話でした(笑)