5ヶ月検診&初4Dエコー | 中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

4歳差姉妹の育児日記、中学受験をやめて高校受験に切り替えたお話

4週間ぶりの検診でした。

今日はお腹の上からの初エコー。

ジェルが暖めてある病院もあると聞いていたので

期待していたけど、そんなわけなかった・・・

そして初めての女医さんでしたキラキラ




お腹からでも、普通のエコーだと、内診でみるのと

ほとんどかわらず・・・モノクロで何がどこ?みたいな。



でも、赤ちゃんの心臓が動いてるところや

頭の形、背骨の形がくっきりみえて

新鮮でしたラブ



4Dの写真は別料金がかかるのですが(ケチ)

4Dを撮るの時期はいつがいいか聞いてみたところ

女医「8ヶ月くらいがちょうど、肉付きもよくて
 かわいらしい、お顔が見れますよー

 試しにに今日見てみますか?」

という、嬉しいお言葉がぺこ

いや、そんな催促したみたいで悪いですやんじゅる・・

「え、見れるんですか?ぜひ!!!!!」

と初4Dも見せてもらえることに



確かに、まだガリガリで

角度も悪かったのか、鼻もほとんどつぶれてみえて

写真撮るのは今日じゃなくてよかったなと思いました。



でも、立体で見るとやっぱりかわいさが違う

ちょうど手をね、ばたばた動かしてて

きゅんきゅんしちゃいました

その手が、ポコポコしてるんだなってね。



とっても窮屈そうなかっこうをしていたけど

手も足もちゃんと見えました。

まだ頭の直径は4cmだって。



ちさー



必死で股の間を凝視してみたけど

モノは見えず・・・

まだ発達していないのか(それはないか)

ついていない人なのか、見えなかったのか・・・

性別は知りたければ、4週間後の検診で

教えてくれるそうです。ドキドキ



今日はUSBに動画を撮ってもらったので

旦那君と後で見てみます^^



つくづく、4Dが基本で見られる病院て

羨ましいなと思いました



お腹のハリがあるので、ハリ止めの薬を処方され

2週間後の検診となりました。

助成券、足りなくなるー

薬代がかかり今日のお支払い

¥2,170



赤ちゃんが元気でなによりたーらこー♪