D14
35.88℃
卵胞チェックにクリニックへ行ってきました。
9:45 クリニックに到着
10:15 採血
13:00 診察
今日は待ち時間長かったー
クリニックの雑誌もほとんど読んでしまったわ。
卵胞の大きさは17mm
もうすぐ排卵しそうですねーって。
ふむふむ。
明後日再度クリニックに行って
初のフーナーテストに挑みます
「朝、6時頃仲良しできる?」
って・・・
「6時!!!??
が、頑張ってみます・・・」
「うん、頑張ってみて~
無理そうだったら前日の夜でもいいよ」
朝からそんな気分になれるか
不安ではあるが
頑張るしかないわな
そして9時から診察。
ハード・・・
後、予定していた精液検査は
日取りを変更しました。
クリニックにおたまを持ち込むのが9時で
9時半からの学校にはどうしても間に合いそうにないので
1ヶ月延期になるけど学校がお休みの日にしてもらうことにしました。
はぁ・・・予定通りにいかないな
ま、焦っても仕方ないよね。
前回採血で検査したAMHの結果も教えてもらいました。
数値は11
平均の倍あるって
え、倍!?
つまり、ストックはたくさんあるけど
排卵しにくい人がこういう数値になるらしい
うーん、喜んでいいのか残念なのか
わからない複雑な結果になりましたが
薬で排卵させれば卵はあるってことね。
今は自分を納得させるべく
一つ一つ気になる検査をこなしてる感じ。
フーナーテストと精液検査が終わって
次の周期に入る頃には
今後の治療方針の話ができる材料も
揃ってるだろうからそこからが本番かなと。
だから今は助走段階
気づいたら妊娠4ヶ月でしたー
っていうつわりのない楽な妊婦になりたい
ポチっとお願いします
