先々週に、子宝神社に行った時のことを
まだ書いていなかったので今日はその記事です。
GWは予定を立ててなかったんだけど
せっかくの休みだし天気いいし
どこか行きたいねってことで
四国にうどん食べに行ってきました![]()
瀬戸大橋ー!
うどんを食べるためだけに四国に行くなんて
ちょっと贅沢ー![]()
こういうノリ嫌いじゃないので
いつか焼肉食べに韓国行ってみたい![]()
でもうどん食べるだけではもったいないので
以前から行こうと思っていた
子宝神社にも寄ることにしました![]()
香川に子宝神社はいくつもあったのですが
割と近くて有名そうな善通寺
に行きました![]()
真言宗善通寺派総本山で
空海、生誕地とされている寺院があるそうです。
ここで子授け石を頂けるということで
安易に誰にでももらえるのかなーと思っていたら
販売という形で頂けるということでした
まぁそうだよね。
お守りだって買うもんね。
2000円也
とてもきれいな石で
表と裏に文字が書いてあるのですが
「家」と裏側の文字は読めませんでした・・・
なんて書いてあるんだろう・・・
お寺のほうでも子授けの祈願をしてくださるということで
住所と夫婦二人の名前を書きました。
出産した際には
子供の写真と名前を同封して
石を返してくださいって書いてありました。
へー![]()
寝る前に、石を時計回りにお腹にあてながら
お祈り?じゅもん?お経?
のような言葉を唱えるそうです。
覚えられないので毎回紙を見ながら
唱えております^^;
敷地の中には、赤ちゃんを抱っこした像が
続いて善通寺を出て
調べておいたうどんやさんへ
うどんやさんは麺が無くなったら
閉店してしまうという店が多いようで
調べたら大体が14時閉店![]()
(※麺が無くなり次第終了)
というところが多く、
それもその日はGW中で
あいているお店が限られていました。
私たちが四国に渡ったとき
既に15時を回っていたので
開いているところはさらに限られていたのですが
20時まで開いていて人気の
高そうなおか泉
さんへ![]()
まー大行列で前には80人以上が
並んでいましたよ・・・
でも並んだかいがあった!
えび天でかっ!
うどん、歯ごたえすごっ!
お腹いっぱいになりました![]()
子授け石のパワーで
赤ちゃんができるといいな♪







