自分で普段どんな顔をしているか
自分で見ることができないので
わかりませんが、親に
「笑顔が少ないから、
もっとニコニコしたほうがいいよ」
と言われたことがあります。
それも、つい最近・・・
テレビを見たり会話で笑うことはあっても
普段笑顔をしてる時ってないかも・・・
だってニッコリする気持ちになってないすぃ
旦那君に私が普段どんな顔を
しているか聞いてみたら
「普通の顔。真顔。笑顔以外の顔」
という答えが
なんやねん、笑顔以外の顔て!
いつもニコニコしてて
旦那様を玄関まで迎えに行って
「おかえりなさい お疲れ様」
と言ってくれるのが、旦那君の理想なんだとか。
ドアがガチャっと開く音がして
私が迎えに行くよりも旦那君が
リビングに入ってくるほうが早いし。
出迎え無理やし。
でもまぁせめて笑顔で迎えようと思って
昨日は頑張って笑顔作ってみました
「おかえりー(⌒▽⌒)」
「・・・・(笑)
ただいま!」
笑われた
でも何とか笑顔?っぽい顔で
迎えることができました。
昨日は私も仕事で色々あって
疲れていた上に機嫌が悪かったので
こっちがお疲れ様だよ!という
状況だったのですが、家に帰ったときに
疲れモード全開でおかえりって言われても
嫌だよねーと思って、頑張ってみたけど
旦那君も喜んでくれたし
旦那君が喜んでるの見て
私も少し元気になれたし
頑張ってよかったです
私の母は専業主婦で
いつも、家に帰ると
玄関まで出てきてくれて
「おかえり、寒かったでしょ」
「おかえり、遅くまで大変だったね」
って声をかけてくれてました。
寝ててもわざわざ起きてきてくれる
母の顔を見るだけで、どこか安心していた気がします。
私も旦那君にとってそんな存在になれるように
ならないとねー。なかなかねー難しいけどねー
いつかいつか
