布団にカビ→その後 | 中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

4歳差姉妹の育児日記、中学受験をやめて高校受験に切り替えたお話

前回お話した、布団にカビが生えてしまった件ですが


昨日やっと、カビキラーしてみましたかお




遅・・・




カビキラー詰め替え用400g
¥288
楽天


カビキラーを使用した手順としては


1 カビていない部分をゴムのようなものでしばり

   カビキラーがかからないようにする


2 大きいゴミ袋を用意し、カビキラーを

   かける部分をゴミ袋の中に入れる


   (カビキラーが他にかからないようにするためです)


3 カビキラーを、カビの部分にたっぷり噴きかける。

   あわあわになります。


   (見えないカビが広がっている可能性もあるので

    カビが生えている周り5cmくらいも吹きかけときました)


4 しばらく放置


5 シャワーでカビキラーを洗い流す


6 念のため倍速で洗濯してみました




結果は・・・






ラブ






カビなんてどこにあったの?


というほど、きれいにカビがみえなくなってましたドキドキ




その代わり、ベージュ色のシーツは


きれいに漂白されて、ほぼ白色に・・・




まぁ布団の裏側の部分だから


まだらになってもいっかぺこ




色物のシーツの場合は色も


落ちちゃうってことですね。


ハイターみたいなものかなじゅる・・




めんどくさがりの私は素手


カビキラーをしてしまったため


ノズルの部分から染み出してきたカビキラーが手につき


手の指紋がなくなった感じ・・・・悔し泣き





カビキラーを使うときはビニールの手袋しないとだめですね


(注意書きにも書いてあったし・・・)




それと、ハイターの匂いがかなり強いので


換気は十分にしないと、倒れてしまいそうなので


気をつけてくださいね~泣





敷布団自体は、まだ対処できてないのですが


来週旦那さんが出張の間に、クリーニングに出す予定です涙


布団の中のカビって根強いらしいので


ここでちゃんと退治しとかねばむっ


(痛い出費・・・)




再度カビないように、今はバスタオルを2枚


敷布団の下に引いて寝てますが、結露の気配はなしですニコ


起きたら布団も上げて、布団の裏に空気が通るようにしてますにゃ




なんか、うっすらフローリングの目地にも


カビが移っちゃってる気がするので、ちょっと


めんぼうか何かで、カビキラーをつけようか迷い中・・・


でもフローリングが変なことになったら、賃貸なので


困るしどうしよう・・・しばらくは様子見ですうう




ペタしてね