{19C690B8-9A2C-4607-944F-B8F78C0E17AB}

 

ずい分日が短くなりましたね、夜のお稽古始まりはもうこんな、すっかり夜です星空

 

3月の私の舞台、いくつかの演目(曲目)のレッスンが平行して進んでいます。

 

昨日は『メモリー』の振付、2回目。

 

これは歌無しダンスのみの演目ですが、ABC、3つのグループ分けをしていて、私達Cチームは前回、ほんのちょっとしか出番がなかったやつあせる


 

ABチームはかなりハードな振付があるので、余分にお稽古もすでにあったらしい。

 

Aチームとか、アクロバティックなダンスもあったりで、凄いもんね、高校生とかバレエやってる子とか若い子たちだけど。

 

もういっそ、私達、空き地で踊る猫達を、ドラム缶の上とかで寝そべって見てる猫役 でよくない?むしろその方が絶対ウケルと思うの。。。。それとか、客席を動き回ってもいいわアップって盛り上がるCチーム(笑)

 

そんな期待も虚しく(?)私らCチームの続きの振付、入りましたアップ

 

スローな曲なので、そんなに難しいわけではないけど、案外このシンプルな動きが難しいというか、美しくできないよねー。

 

なにしろ今までダンスなんて、ほぼやったことないド素人、しかもオバチャンおばちゃんパーマ

 

昨日は私、生まれて初めてバレエシューズバレエシューズで踊りまして。

 

本番の衣装がシフォンスカートなので、それに合わせてお稽古用にバレエスカートみたいなの履いて踊ったしね・・・ああもう完全に空き地の猫ではないね(笑)

 

昨日の先生のお話で印象的だったのが、「ダンスに内股は有り得ませんビックリマークそれだと日舞になっちゃう・・・」「ダンスに外股、常識ビックリマーク」なんて言葉だったのかはっきり覚えていないけど、そういう事。

 

わぉ~アップ嬉しかったわーーーー

 

私、いつもタップの時、うっかり外股(ガニ股?)を先生に指摘されて苦労してるからあせる

 

そうよね、バレエやってる人って外股だもんねアップ

 

 

12月11日に追加のお稽古が入るかもしれないという話に焦りましたが、どうやらABチームだけみたい、ああよかった、私『スペリング・ビー』遠征だもんねべーっだ!