照井さん、29日のライブの打合わせだったそうで・・・ゲスト出演ながら、思ったよりたくさんの曲を歌ってくれるそうな~音譜

ライブ2本分くらいって?わ~い、楽しみ楽しみ~~~~音譜


ちょっと私、4月はオシゴトけっこう忙しいですが、テリーライブを楽しみに頑張りますグー



さて、昨日の続き、ミュージカル体験ワークショップの事。

{E8C82744-4AF9-4216-B104-E1E70C1FAA8E}



全国いろんなところでやってるのかなぁ~?と思って、ちょっとネットで検索しましたら、子供向けのミュージカルワークショップってよくあるみたいだけど、一般の大人向けってあまりないのね・・・汗


わずか3000円の参加費で、野口アキラ氏や若林裕治氏の指導が受けられるって、本当にスゴイ事なんですよね目


1日約3時間のレッスンは、ストレッチ、歌唱、ダンス とそれぞれ1時間の配分です。


私、事前に「最初のストレッチだけでもうヘトヘトよドクロ」と、先輩から聞いていたので(笑)というか前日に高熱出してちょっと体調に不安があったし、この歳だし、あんまり張り切ってストレッチやってると途中でバキッ叫びなぁ~んて事になっては大変なので、適度に力を抜いてやっておりましたにひひ


それにしても私、身体硬いわ~~。だいたい見てるとわかるね、本格的にダンスとかやってる人ってもちろん身体軟らかいじゃない?床にペタッって身体着くしね。私なんて、えええ~?ここまで~~~っ?ってビックリするくらい、だいたい身体45度くらいしか曲がってなくね?ガーンみたいな感じでしたもん。



ストレッチでしっかり準備の後は、歌唱レッスンですが、その前に『母音法』あいうえおいうえおあ~~~~~と、発声練習ですね。口を大きく開けて声を出す練習。これを毎日やって下さい、騙されたと思って、毎日やって下さい・・・シワも伸びますよ(笑)



そして、一番楽しかったのが、若林先生の歌唱指導です。若林さんといえば、東宝の舞台で幾度となく拝見していますし、去年の『レミゼラブル』富山公演でも指揮されていましたからね。勝手に他人とは思っていません(笑)


本当に教え方がお上手というか、ゲラゲラ笑わせながら、的を得たお話をしてくださって、なんだか本当に歌が上手くなったような気分にさせてくれるんですよアップ


若林先生、なんでも『ミーアンドマイガール』が指揮者デビューの作品だそうで、その時の主演が唐沢寿明さんと木村佳乃さんだったんだって。「思い入れがあるのよ~だからうるさくってゴメンなさいねニコニコ」なぁんておっしゃってましたよ。


ミュージカルだからね、こういう風に歌うとこういう気持ちが客席に伝わるとか、そういう細かいことまで教えていただいて、私、まさにミュージカル俳優になった気分でした~音譜



そして、最後の1時間はダンスレッスン音譜


なんと、今回の振付は、我らが石原万吉先生でしたビックリマーク『ミーアンドマイガール』タップナンバーですからね、と言っても実際にタップシューズを履いてタップダンスをやるわけではないんですけど、「タップ振り」の部分が多かったです。


まあ、割といつものタップダンスレッスン風な感じで、随分リラックスしてやらせていただきましたけども・・・問題は普段と違って、週末には完成させないといけないビックリマーク、って事でした。



動画も撮って、必死に覚えましたよパー


普段から、この必死さが私には必要だったんだなぁ・・・と、改めて思った次第ですチョキ