{0155123C-C7FF-49FC-8221-6C528E8F6C58:01}


「はーい、止めてくださーい、事務所通してくださーい」にひひと、うりぼう(孫です)のカメラを遮る息子2号(笑)


昨日は一日バタバタしておりまして、ブログアップできずダウン



午前中は急遽母の病院に行き、お昼に一度帰って、うりぼう(孫です)を連れてタップダンスレッスンへGOアップ



運良く娘が仕事から早めに戻って来たので、別にうりぼうタップに連れて行かなくても良い状況になったんだけど、「行きたい」と(娘が)言うものですから、一緒に行きました。



うりぼうは、ばーばの期待を裏切って、レッスン部屋にも入らずでした(笑)


あれれ~?一緒に踊りだすかと思ったんだけどなぁ。。。お家では踊るのに、案外恥ずかしがりなのねー。


でも、興味はあるらしく、ずっと教室の入り口のドアの窓から覗いていましたあせる



「アレックスさん、前で踊って(うりぼうから見えるように)」と、先生はじめ皆さんに気を遣わせてしまいましてすみません・・・皆さんありがとうニコニコ



またまた新しい振付をやったのですが、これがなかなか難しくて・・・ガーン


最後ターンするんですけど、そこだけバッチリ揃うというあせる


でも先生が、「ステージではそういうの大事ですから。途中間違えても適当に踊って、最後バシッと決めると案外わかりませんからパー」と。


音と違って、ばれ難いそうです。。。ですよね、音が外れると直ぐにわかってしまいますもんねー。



で、音なんですが、タップの難しいところは、ダンスだけでなくて、楽器がプラスされるというところ。


タップの音も、踊り方によって随分と変わってきます。私はまだまだ、なかなか音にまで注意を払うところまでいけないんですけどねべーっだ!


ステキな音を出して華麗に踊れるようになりたいなぁ~音譜


あ、今日は『ダンスオブヴァンパイア』東京公演千秋楽、おめでとうございま~すクラッカー


ヴァンパイアの皆様、しばしの冬眠後、大阪で会いましょう~ラブラブ