おはようございます。今日明日は連休で~す音譜


この散らかった部屋をなんとか片付けないと、、、先に進めない気がしますガーン


私、子供の頃からそうですが、「先に部屋の片付けをしてから勉強始めようビックリマーク」って思う人。これ、私だけではないと思いますが、どうでしょうか?そんな人、いません?


「まずは部屋の片付けをしないと何もできない」と言いつつ、観劇関連のことはそういうの一切関係なくどんどん出来ちゃうっていうね(笑)わりと都合の良い言い訳だったりしますあせる




まっ、片付けしなくても、ブログアップはできちゃいます(笑)そろそろ富山遠征もクライマックス音譜



これが「きときと寿司」なのかしら?

{4A44BB9B-B383-4BE3-B649-FBFFFF82BB61:01}



富山レミゼ遠征、最終日。涙のテリー大千秋楽の後、照子も富山グルメ大千秋楽クラッカーということで。


これまた富山駅のとやマルシェ内にあるお寿司屋さんで、初日からずっとチャンスをうかがっていたお店なのです。



外から見たら判りづらいですが、回転すしでした。でも、回転しているものには見向きもせずに、セットメニューですあせる


私も、この歳になると、美味しいものを少しだけいただくのがGOODなので、5貫のやつを。


私以外の照子は若いので7貫だったっけ?(笑)



とにかく、前日に食べた順風堂のエビのお寿司が頭にあったのですねー。やっぱり富山のきときとなエビ、美味しいですね~。


私の地元大分も、お魚めっちゃ美味しいんですよ。だから、遠征時に居酒屋でお高いお刺身とか見るとビックリしちゃいますね。


新鮮なお刺身はやっぱり地元でニコニコと、思っていたけれど、、、う~ん、、、富山、きときと言うだけあって、これはなかなか、ちょっと、やっぱり、すごいわ~



大分よりも、、、とは言いませんよ、言いませんけどにひひ大分と同じくらい新鮮なお魚がお安いお値段で食べられますねーーーーアップ



昔昔、私の義父(元夫の父大阪人すでに他界)が、「現役引退後は富山に移住する」と言っていたのを思い出しましたニコニコ


へー?富山?あんな寒いところに、なんでだー?と、当時私は思っていたけれど、、、やっぱり良いところなんだね、なんたってきときとだもんねべーっだ!