無事、名古屋駅で念願のひつまぶしを食べて、特急しなのに乗り込みました!


名古屋から2時間程で松本です。もう真っ暗なので景色がよく見えないのが残念だけど、名古屋近辺はまだ雪が残ってるよ!


相変わらず、超厚着、防寒対策バッチリの私は暑いけど…(^^;;


明日にはこれが威力を発揮する!はず!(笑)


さて、予定通り、名古屋駅で暇つぶし?(^^;;

photo:01


狭いお店。私が入った時はまだ空いてたけど、みるみる満席になりました。人気店かな?乗り換えの時間に名物を食べに来るひとが多いんでしょうね。


ひつまぶしのセットですが、大、小、ミニと、量が様々。


私はミニで。危うく間違えて小を頼みそうになりましたが、お店のおばちゃんが、ミニじゃなくて?と、確認して下さったので助かりました(^^;;


ミニでお腹いっぱいでした。お値段も、ミニのみ2千円でお釣りがきます!


photo:02


鰻、けっこうぷっくりと肉厚で、もしかしたら国産ではないのかも?これ普通ですかね?私は中国産でも何でもあんまり気にしないのですが、家では父がうるさいので国産しか食べません。。。必然的に鰻が食卓にのぼる事は激減しました(笑)息子達は、質より量で!と言うので、両親には国産、私たちは台湾産、なんてこともしていたけど、面倒臭いね、そんなこんなで久しぶりの鰻!わ~い!


さてと、ひつまぶしの食べ方。


先ずは普通に鰻丼風。

photo:03



2膳目は、ネギと山葵をのせて、軽く混ぜる?

photo:04




最後は、ご存知、お茶漬け!

photo:05



スーパーにひつまぶしの素みたいのが売ってるので、家でやったことあるんですが、その時の感想は、やっぱり普通に鰻丼の方が美味しいよね?だったんだけど、今日のお茶漬け、アッサリしてて美味しかったです。


旅の醍醐味。やっぱりその土地の名産品は食べなくちゃねー。


んー、明日はやっぱり蕎麦かなあ?


楽しみ楽しみ音譜



iPhoneからの投稿