テリー、『オーシャンズ11』のお稽古、始まったのかしら?
そっちが気になりながらも、まだまだ『ちぬ兵庫』遠征記、これからが本番です
一日あきましたが、続きです
さて、北野天満神社を出てちょっと狭い路地を上って行くと・・・『うろこの家』
ここ、北野異人館の中では一番古い、というか一番最初に一般公開された建物らしいですね。
数ある異人館の中でも、やっぱり『風見鶏の館』と『うろこの家』が有名かなぁ?って気がします。
あっ、私ね、最近パワースポットに凝ってますからね、はい、ここ、パワースポットですよ
ほれ、どん
『ポルチェリーノの猪』
はい、鼻
アップ、どん
前庭にある、この猪の像の鼻をさわると幸運が訪れるんですって
ブヒ~~
鼻が黄金に光ってるわ(笑)
室内は、マイセンとかロイヤルコペンハーゲンとかの陶磁器などが、アンティーク家具の中に飾られていて、超ステキ
ここはリビングルームかな?
ステンドグラスも必見ですね。
ここはベッドルーム。子供部屋かな?
こっちは書斎?
中はそんなに広くないのね。一番上の写真でいうと左の部分は美術館になっているのでね。
館の中を思う存分歩き回って見て回って、もしも私がここに住んでいたら


という妄想も、もちろんして
←普通しますよね?
2階の窓から神戸の街を眺め・・・この頃には雨も上がって、ちょこっとお日様が顔を出していました。
やっぱり高台に住みたくなるのね。。。こんな景色を毎日眺めながら暮らしたいなぁ。
憧れるなぁ、そんな生活。。。

そっちが気になりながらも、まだまだ『ちぬ兵庫』遠征記、これからが本番です

一日あきましたが、続きです

さて、北野天満神社を出てちょっと狭い路地を上って行くと・・・『うろこの家』
ここ、北野異人館の中では一番古い、というか一番最初に一般公開された建物らしいですね。
数ある異人館の中でも、やっぱり『風見鶏の館』と『うろこの家』が有名かなぁ?って気がします。
あっ、私ね、最近パワースポットに凝ってますからね、はい、ここ、パワースポットですよ

ほれ、どん

『ポルチェリーノの猪』
はい、鼻


前庭にある、この猪の像の鼻をさわると幸運が訪れるんですって

ブヒ~~

室内は、マイセンとかロイヤルコペンハーゲンとかの陶磁器などが、アンティーク家具の中に飾られていて、超ステキ

ここはリビングルームかな?
ステンドグラスも必見ですね。
ここはベッドルーム。子供部屋かな?
こっちは書斎?
中はそんなに広くないのね。一番上の写真でいうと左の部分は美術館になっているのでね。
館の中を思う存分歩き回って見て回って、もしも私がここに住んでいたら





2階の窓から神戸の街を眺め・・・この頃には雨も上がって、ちょこっとお日様が顔を出していました。
やっぱり高台に住みたくなるのね。。。こんな景色を毎日眺めながら暮らしたいなぁ。
憧れるなぁ、そんな生活。。。