『照井会議』まであと2日
週末のお天気が気になります
雪
大丈夫かなぁ?
私、明日は仕事なので
最終便で上京しますよ。
まさかまさか、飛行機欠航とかありませんように
さあ今日も「神戸淡路島遠征記」ですよ
今回の照子は素晴らしいです、「予習」だけでなく「復習」までやっちゃいましたからね
北野のスタバを出て、まだもうちょっと時間がありますよ。
「移民センター」のほうへ回ってみますか!今日なら開いてるよね、祝日だし(前回来た時は休館日でした
)
『神戸はばたきの坂』の舞台となった施設、懐かしいね。
ホント、いい作品だったよな~
舞台を思い出しながら、移住していった人たちが実際に最後の数週間を過ごしたという建物の中を見てまわる。
舞台とリンクするね。壁というか天井近くの落書きとかも保存されてる。
元々は、もちろん海外に移住する人たちが海外での生活に慣れるというか勉強するというような施設だったんだけど、その後看護学校(?)になったり、いろんな使われ方をしていたようで、阪神淡路大震災(そういえば今日はあれからちょうど19年です)のときにもこの建物は無事で、気象台の仮施設としても使われたとか、この建物の歴史というか変遷なども紹介展示されています。
今現在も、とても綺麗に保存されていて、ブラジル人コミュニティの施設としてもちゃんと使われているみたいで、素晴らしいですね
そしてそして、『神戸はばたきの坂』に関しての展示もみつけました。
出演者の方々のサインと、兵庫公演千秋楽に撮られたという写真。
優しいお顔の『北野先生』を発見です
照子も思わず優しい顔になっちゃいますね
それにしても、私、北野周辺を歩くと、毎回「この辺に住みたいな~」って思ってしまいます。
まぁ、住むのはムリですが、次、4月の『ちぬの誓い』兵庫公演の時にでも、また散策できたらな~と思っています。

週末のお天気が気になります

雪

私、明日は仕事なので

まさかまさか、飛行機欠航とかありませんように

さあ今日も「神戸淡路島遠征記」ですよ

今回の照子は素晴らしいです、「予習」だけでなく「復習」までやっちゃいましたからね

北野のスタバを出て、まだもうちょっと時間がありますよ。
「移民センター」のほうへ回ってみますか!今日なら開いてるよね、祝日だし(前回来た時は休館日でした

『神戸はばたきの坂』の舞台となった施設、懐かしいね。
ホント、いい作品だったよな~

舞台を思い出しながら、移住していった人たちが実際に最後の数週間を過ごしたという建物の中を見てまわる。
舞台とリンクするね。壁というか天井近くの落書きとかも保存されてる。
元々は、もちろん海外に移住する人たちが海外での生活に慣れるというか勉強するというような施設だったんだけど、その後看護学校(?)になったり、いろんな使われ方をしていたようで、阪神淡路大震災(そういえば今日はあれからちょうど19年です)のときにもこの建物は無事で、気象台の仮施設としても使われたとか、この建物の歴史というか変遷なども紹介展示されています。
今現在も、とても綺麗に保存されていて、ブラジル人コミュニティの施設としてもちゃんと使われているみたいで、素晴らしいですね

そしてそして、『神戸はばたきの坂』に関しての展示もみつけました。
出演者の方々のサインと、兵庫公演千秋楽に撮られたという写真。
優しいお顔の『北野先生』を発見です

照子も思わず優しい顔になっちゃいますね

それにしても、私、北野周辺を歩くと、毎回「この辺に住みたいな~」って思ってしまいます。
まぁ、住むのはムリですが、次、4月の『ちぬの誓い』兵庫公演の時にでも、また散策できたらな~と思っています。