おはよう、お盆を過ぎたら、やっっぱりどことなく秋の気配ですねもみじ


いえ、まだ十分酷暑ですが、トンボをたくさん見かけるようになったり、セミの鳴き声が変わったり、虫の鳴き声が聞こえてきたりね。。。


照井さんも夏休み終了らしいので、私もそろそろ動き出さねばっDASH!←そろそろじゃ遅いんだが・・・ガーン


今日は久しぶりに孫の顔を見に行く予定。


すぐ近くに住んでいるというのに、なんやかんやと忙しくて、照井さんよりも会っていない(笑)・・・えっと、1ヶ月ぶりくらい?


きっとずい分大きくなってるだろうな~。


もうすぐ3ヶ月なんですが、人を見ると何やらお喋りするらしい・・・「つかまったら離れられなくなるよ」と娘。


うふふ音譜うたっておどろんぱデビューも近いのではないかしら?(笑)



だけど私は、今日もテリーライブ遠征備忘録の続きをコツコツと。三姉妹グルメ編、最終回です(笑)



さあ、「文七元結」開場時間の4時半までには少し時間がありますよ。


「ちょっとヒカリエ出ようよ。」


「えっと、その、あなたの行く劇場はどこよ?場所わかる?ちょっとそっち方面に行ってみよう」


なんなく目的の劇場を発見。ヒカリエからすぐ近くだったのね~。


で、劇場の向かいくらいの場所にあった、「喫茶店」へ・・・ちょっと怪しげな地下へ続く階段を下りて行き・・・


「よろしいですか?」



なんとも不思議な空間に足を踏み入れた私たち。



「セピア」 まさにその名前にふさわしい、昭和にタイムスリップしたような空間。



ライブハウスなのかな?



なんとなくステージっぽいスペースがあって、楽器が無造作においてある。

photo:01


このトマトジュースも、何となく昭和な雰囲気。



マスターが面白い人で、「ピアノ、弾かれますか?」(えっ?弾きましょうか?にひひ)「ピアニストが3人入ってらしたと、思ったので」なんてニコニコしながらおっしゃる。


何故か?私達三人の血液型が全員O型だって事まで当てられた叫びなんでだ~?何故わかる~?(笑)


お客さん、いなかったのに、だんだんいっぱいになってきて、私達が帰る頃にはほぼ満席な感じに。


なんとも不思議なお店でした。


まさに「俺の翼にタイムスリップ」みたいな・・・あっ、いや全然違うかあせる



で、ここは三女の私がパー一番安いからねべーっだ!(笑)→三女は得だなぁ~いつも甘えてられるのでニコニコ


一日中、三姉妹でお喋り三昧、楽しかった~アップ


「また来るね、というか、あなた方が大分に帰っておいでよニコニコ」と、手を振り別れた渋谷郵便局前。


ホントはね、私一人、大分に住んでるの、ちょっと寂しいんだよ。。。


またねTE+