昨日、久しぶりに横浜の姉と電話で話し、
「あなた~こっちに来てたんなら、連絡くらいしなさいよ~~
」
「あ、ごめん・・・いろいろと忙しくて時間なくて・・・なんなら一緒にテリーに会う?」
「何言ってんのよ、お茶くらい飲む時間あるでしょー、次は連絡しなさいよ、どうせあそこでしょ、日比谷」
「あっ、いえ、次は違います・・・天王洲アイル・・・」
「えっ?そうなの?・・・」←天王洲アイルがどこかわからない様子
まっ、次は11月だからね、連絡くらいはするよ、会えなくても
ところで、10月に受ける試験というのは、衛生管理者試験です。
年度初めに、社内の目標発表というのがあって、その中に、「教育計画」というのも含まれるのですが、
今年度の私の教育計画が「衛生管理者試験受験」です。
社長に、「ん?何?それ・・・もうちょっと業務に役立つ資格取れば?」的な事を言われて、ちょっとムッとしたんですが(笑)
だってぇ、私、技術者ではないですからねぇ。ムリムリ、つうか、嫌ですよー。
「え?私に何をやらせようと?私、総務ですよ?」
で、とりあえず、今年はこっちで行きます、と宣言したので、落とすわけには行きません。
まぁ、そんなに難しい試験では無いと思うのですが、
その根拠は「7日間完成
衛生管理者なんたらかんたら」なんていうタイトルのついた本を、どこかで見た気がするからです
簿記でも、3級なら「1週間で合格!」的なテキストあるよねぇ~
だから、まあそんなレベルなんだろうと、勝手に推測
はい、まだ問題集も買ってなかったのですが、きっと1週間がっつりやれば大丈夫さ、とどこか頭の片隅で思っているのです。
それで、1種と2種があるんですが、どこが違うかというと、
有害物質について含まれている(1種)か含まれていない(2種)か?
ということだけみたい。
2種を持ってる人が1種を受けるときは、免除される試験もあって、
どうやら、一度で1種を取ったほうが手っ取り早そう~
などと思っていたのですが・・・
遅ればせながら、一昨日、やっと問題集を買いに行ってきました。
と・・・
あら。。。なんだか、さっぱりわけわかめ(死語)だわ
な状況で、
ああ、そういえば、私ってば、思いっきり文系な人だったんだ。
化学なんてね、さっぱり、、、


すいへいりーべぼくのふね、あらそれなぁに?的な感じ
そんなこんなで、
やっぱ2種でいいや
・・・と、問題集買ってきたよー。
社労士の勉強にも重なっている部分があるようなので、
労働基準法とか、労働安全衛生法とかね。
少しは思い出しながらやれるかな?
なんか、この問題集は、1日25問やれば30日で仕上がるらしい。
おお、いいねいいね
と言いつつ、すでに2日経ったが、50問はやっていない
頑張るぞー
「あなた~こっちに来てたんなら、連絡くらいしなさいよ~~

「あ、ごめん・・・いろいろと忙しくて時間なくて・・・なんなら一緒にテリーに会う?」
「何言ってんのよ、お茶くらい飲む時間あるでしょー、次は連絡しなさいよ、どうせあそこでしょ、日比谷」
「あっ、いえ、次は違います・・・天王洲アイル・・・」
「えっ?そうなの?・・・」←天王洲アイルがどこかわからない様子

まっ、次は11月だからね、連絡くらいはするよ、会えなくても

ところで、10月に受ける試験というのは、衛生管理者試験です。
年度初めに、社内の目標発表というのがあって、その中に、「教育計画」というのも含まれるのですが、
今年度の私の教育計画が「衛生管理者試験受験」です。
社長に、「ん?何?それ・・・もうちょっと業務に役立つ資格取れば?」的な事を言われて、ちょっとムッとしたんですが(笑)
だってぇ、私、技術者ではないですからねぇ。ムリムリ、つうか、嫌ですよー。
「え?私に何をやらせようと?私、総務ですよ?」
で、とりあえず、今年はこっちで行きます、と宣言したので、落とすわけには行きません。
まぁ、そんなに難しい試験では無いと思うのですが、
その根拠は「7日間完成


簿記でも、3級なら「1週間で合格!」的なテキストあるよねぇ~
だから、まあそんなレベルなんだろうと、勝手に推測

はい、まだ問題集も買ってなかったのですが、きっと1週間がっつりやれば大丈夫さ、とどこか頭の片隅で思っているのです。
それで、1種と2種があるんですが、どこが違うかというと、
有害物質について含まれている(1種)か含まれていない(2種)か?
ということだけみたい。
2種を持ってる人が1種を受けるときは、免除される試験もあって、
どうやら、一度で1種を取ったほうが手っ取り早そう~
などと思っていたのですが・・・
遅ればせながら、一昨日、やっと問題集を買いに行ってきました。
と・・・
あら。。。なんだか、さっぱりわけわかめ(死語)だわ

な状況で、
ああ、そういえば、私ってば、思いっきり文系な人だったんだ。
化学なんてね、さっぱり、、、



すいへいりーべぼくのふね、あらそれなぁに?的な感じ

そんなこんなで、
やっぱ2種でいいや

社労士の勉強にも重なっている部分があるようなので、
労働基準法とか、労働安全衛生法とかね。
少しは思い出しながらやれるかな?
なんか、この問題集は、1日25問やれば30日で仕上がるらしい。
おお、いいねいいね

と言いつつ、すでに2日経ったが、50問はやっていない

頑張るぞー
