10月の科目修得試験の結果発送が、11月5日という事で、
12月の科目修得試験の申込期間と被っていて・・・
私としては、
厚生年金保険法の合否に不安があったのですが・・・。
なんか、今日、「学修結果のお知らせ」が届いたのであります。
えっ?なんで?早くない?
そうそう、私、10月のスクーリングに申込んでいながら欠席していたんですよ。
厚生年金保険法
スクーリング単位は0ながらも、
修得単位数2となっていて、
評価Aでした。
これって、10月の科目修得試験の結果ということで判断してよいのでしょうか?
それとも間違い?
ちなみに、もう一つ申込んでいて欠席したスクーリングについては
何も記載されていませんでした。
うーん・・・
こんなの初めてなので
よくわからないのです。
どなたか、知っている方いらっしゃったら教えていただけるとうれしいです。
まっ、あと1週間待てば、はっきりするんでしょうけどね。
結果は来週来週
と思っていたので、ハガキを見てびびりました
合格
だよね?
いや、そうに違いない。
もうそれ以外は考えられない。
そういうことにする
決めました
12月の科目修得試験の申込期間と被っていて・・・
私としては、
厚生年金保険法の合否に不安があったのですが・・・。
なんか、今日、「学修結果のお知らせ」が届いたのであります。
えっ?なんで?早くない?
そうそう、私、10月のスクーリングに申込んでいながら欠席していたんですよ。
厚生年金保険法
スクーリング単位は0ながらも、
修得単位数2となっていて、
評価Aでした。
これって、10月の科目修得試験の結果ということで判断してよいのでしょうか?
それとも間違い?
ちなみに、もう一つ申込んでいて欠席したスクーリングについては
何も記載されていませんでした。
うーん・・・
こんなの初めてなので
よくわからないのです。
どなたか、知っている方いらっしゃったら教えていただけるとうれしいです。
まっ、あと1週間待てば、はっきりするんでしょうけどね。
結果は来週来週

と思っていたので、ハガキを見てびびりました

合格

いや、そうに違いない。
もうそれ以外は考えられない。
そういうことにする

決めました
