こんにちは😃
暑い日が続きますね。
これでもう残暑、残暑なんて思えない気温です。
24時間エアコンをつけた部屋で、電気代を気にしながら、そして時には寒っ!て思いながらできるだけ外出しない生活をしています。
身体に悪いと思いながらも、外に出ると「自分は噴水かよっ!」って思えるほど汗が吹き出します💦
って、話したい事じゃないことをダラダラと。
さて
昨夜、見たいテレビも無く何をしようかと思っていて、あっ!Amazonプライム見よう←京都に行こう!的な感じ?
特に何が見たいとか、全く無く開いたものの…
ここでまた話が逸れますが、先日、iPadを買い替えました。
家で使うのに、iPhoneは画面が小さくて、でもiPadは大きくて重い。
iPad miniなら使い回し良くなるのでは?と。
しかし、昨日後悔しました。
動画見るには小さかった😭
でも、なかなかminiを気に入っているので、その内なれるかぁ。
それで話を戻して、Amazonプライム、色々とおすすめ見てると、目に止まったのが「エクソシスト」。
これって、子供の時に公開になったあれ?
続編?リメイク?
とりあえず見てみる事に。
前に見たのは、遠い古(いにしえ)の?子供時代。ストーリーはあまり覚えていない。
覚えているのは、少女が口から緑色のドロドロ吐き出すのと、首が180度ギリギリギリーと回るシーン。
それで見始めたのですが、出てくる俳優さんもこんな感じの人だったなぁ、似た人をキャスティングしてるのかなぁと。
見たことあるような少女の子役、でもその頃の映像にしては綺麗だしリメイクかぁ?
イケメンが出てこないし女性と少女、牧師のお爺さん、そしてシルヴァスター・スタローンの顔を縦をギュッと潰した様な若目の牧師さん、なのでゲイ的目線では全くビビっとこない。
やはり見たことある感じだなぁと思いながら、でも結構引き込まれて見ていました。
よく前の話からの続きを見せる様に、前のシーンから始まる映画ありますよね?それかと思って見ていました。
結局、2時間強最後まで見てしまいました。
見ていない方にはネタバレになりますが、結局は若手スタローン似の牧師に悪魔が乗り移り、一瞬我を取り戻したところで窓から飛び降りて牧師が死んで、少女は日常に戻る。
なんじゃい、昔見たまんまやないかい!
ってことで、昔、子供の頃に見たそのままのエクソシストでした。
けれど、今でも結構楽しめたと思います。
子供の頃のゾワゾワ感とか怖さは無いですが、私が初めて見た恐怖ものの洋画、今見てもレトロなアメリカ感とかシュールな感じの映像も良き。
たぶんこう言う恐怖映画のハシリ的な存在の映画ではなかったかなと。
その後おすすめで、これの続編なのかまた別の話なのか、エクソシスト3等表示されましたが、もう夜も遅いし、「40までにしたい10のこと」をリアルタイムで見て寝ました。