Bossa novaな毎日 -16ページ目

胎動の変化 34週4日

昨晩は久しぶりにぐっすり眠れた!!起床時間まで一度も目が覚めないで眠れるって快適!!

さて、ここ一週間くらい胎動に変化が。8ヶ月くらいの頃は胎動が
「ボコボコ、ぐるりんっ、ぶにぶにー」というカンジだったが、最近多く感じるのは「べろーん、ごろーん」っていう寝返りを打つようなカンジ。ワンアクションが大きいって言うのかなぁ…。もちろんボコっとキックやパンチもあるが、決定的に違うのは「ぐるりんっ」と回転するカンジがなくなったことである。

ワタシは一度も検診時に逆子と言われたことがないのだが、おそらくもう頭が下に固定されつつあるのかなぁなんて思ってみたりする。たぶんムスメも大きくなって回転するスペースもなくなったのかな??


最近夫が朝起きると必ずワタシに「今動いてないの??」と聞いてくる。あまりにも毎朝聞くので「なんでいつも聞くの??」と聞き返したら「生きているのを感じたい!!」んだと。おまけに「イチイチ聞くのも面倒くさいから、『今動いてますランプ』とかあればいいのになぁ」ですと。確かに男の人には胎動の感覚を「だからこうお腹の中でゴソゴソしてるカンジ」と説明したところでわからないんだろうなぁ。残念だねぇ。

しかしまぁ今週半ばには35週になり、ってことは来週半ばには臨月入り!!スゴイなぁ…。そろそろ最後のあがきで買い物にでも行こうかしら!!

余談ですが、昨日産前最後の歌の練習を終えた。幸いお払い箱にならずに済んだが、どうやら次のライブは10月下旬あたりにという話が出た。リーダー宅でのスタジオライブの予定なので基本的には関係者しか来ないと思うが、
ワタシも出演しますワ!!その後は11月にもオファーが来ているらしい。こうなったら子連れ出演しかないわっ。

ワタシだけ?? 34週2日

昨日のお昼に2時間ちょっと昼寝をしてしまったもんだから、昨晩は眠れなくてイライラしちゃった。しかも最近は寝汗がスゴイ!!一応エアコンをドライにしてタイマーにしているのだが、切れるとすぐ目が覚めちゃってまたスイッチを入れる。枕や背中の部分は汗でびっちょり。

お昼ご飯を食べた後も汗が吹き出しているのは夫ではなくワタシの方。頭にタオル乗せちゃってるし…。妊婦ってホントに暑いわ…としみじみ思う今日この頃。

そしてもうひとつ気になるというか不思議なことが。それは
おヘソのこと。毎日お風呂上りなどにおヘソに目をやると必ずヘソのゴマっちゅうか垢??が見えるのだ。ゴッソリあるっていうわけじゃないんですケドね。前はあんまり毎日綿棒などでホジホジするのもよくないかなぁと思って数日に一度にしていたのだが、ここ数日は毎日やさしくホジホジして取り除いている。

おヘソの中ってそんなに毎日垢とか溜まっちゃうの??

しかし妊娠前ってまぁ特に毎日おヘソに注目していなかったというのもあるが、こんなにもおヘソの汚れが気になったことってなかったけれど、これも妊娠中だから起こることなのだろうか??おヘソ自体はなんだか出ベソ気味だし(ToT)そういえば、おヘソをいじるとベビーが動きませんか??

これも皆が通る道なのかしら??も、もしやワタシだけ??


ここがなければ 34週0日

今日は夫が休みなので、夜はワタシの友達を交えて食事に出かけることになっている。今日行くお店はココ 。実はこのお店、ワタシと夫が出会うきっかけになったお店でもある。

ココは、今の場所にお店を構えてからは5年ほど経っているがその前は別の場所にあって、カウンターとテーブル席が数席だけの小さいお店だった。その近所にワタシも夫も当時一人暮らしをしていたのだが、ワタシはほぼ毎晩仕事が終わるとココに来ては夜ご飯を食べ、お酒飲む生活をしていた。

カウンター席には近所に一人暮らしをしている人が食事に来たりお酒を飲みに来たりしていて常連同士顔見知りになり、友達になるパターン。その中に現在の夫はいたのだった。知り合ってから1年くらいは普通に友達だったのだが、最初に「この人スキだわ」
と思ったのはワタシの方。基本的にスキになると気持ちを伝えずにはいられなくなるワタシは「アナタが好きよー」みたいな事を言ったらあっさり「あ、ボク別に好きな人いるんで」と言われてしまった…。要はフラれた!!

ここでショックに打ちひしがれてしまっていたらもしかしたらそれっきりになっていたかもしれないけれど、不思議とこのときワタシは「なーんだ。じゃあ別に今まで通り友達でいられればいいや」
と思えたのである。そんなに言うほどスキじゃなかったのかな…(笑)その後は店で会えば今まで通り接することが出来た。しばらく会わないときもあったし。

でもその後ひょんなことから(というかワタシもどういう経緯か全く覚えていない)二人で出かけたり食事に行ったりもしているうちに、現夫の気持ちが変わってきたのかナンなのか未だにナゾだが、周りの後押しもあって付き合うことに。同時期に同じようにこのお店で知り合った者同士がカップルになったりしたし。

そして付き合い始めてちょうど1年目の日に入籍。
現在に至るというワケ。さらに今や周りにはダンナさんのほうが「Kahorinhaさんがいないと生きて行けない!!」ってカンジするよと言われたりします。うほ。

しかしそう思うとこのお店がなければ夫と出会うこともなければ、現在いるお腹のベビーも存在しないということ。ご縁って不思議…。
なーんてことを9ヶ月目も後半に突入した今日思うのであった。

く、くるしいー… 33週4日

ううっ…。

ここ数日胸がなんだか苦しいカンジ…。息苦しいと言うかなんと言うか。横になってても苦しいし、椅子に座ってても苦しい…。やっぱりよく本に書いてあるとおり、子宮がググッと上に盛り上がってきてるからなのね…。
でも9ヶ月目あたりが一番ツライって言うし、後ちょっとの辛抱ってことか。

しかし最近はさらに胎動もスゴイ。たまにたぶんベビーの手の動きなんだろうけど、中からお腹をべろーって撫でるように動くときがあって、コレがちょっと気持ち悪いんだけど、ウレシイんだなぁ。

さきほど苦しいと言いつつもお遣いには頑張って行って来た。明日は雨だって言うしとりあえず2日分。するとナゼだか今日はミョーに妊婦さんにたくさん遭遇した気がする。たまたまなんだろうけど。でも自分も含めてだが
「あの妊婦さんオシャレー!!」っていう人ってなかなかいないなぁ。たまに「アナタは自分が妊婦ということで、そりゃいくらなんでもオンナを捨てていないかい??」っていう人とかいるし…。ま、別に本人がそれでよければいいんですけどね。

さっきも書いたが台風が来ているせいで明日は雨みたいだから、1日家にこもって雑誌でもパラパラしようかな。定期購読している25ansが届いていたので出産後の買い物の構想を練りつつ目の保養でもします。MISSも来たらバッチリなんだけどなぁ。

夫さまさま 33週1日

さっき昨日コメント下さった方にお返事を書いていたら突然繋がらなくなって、どうしたのかと思ったら藤田社長離婚のニュースにぶつかったから、アクセス集中してたのね。まぁ特別驚きもないけれど…。

さて、今日明日と夫が休みなのでまずは今日横浜方面まで出かけてきた。買おうと思っているベビーベッドのSLEEPIを売っているお店があるようで、実物を見たことがない夫は一度買う前に見てみたかったらしい。実物を見せたらお気に召してくれたので、ベッドはもう決定である。

しかも夫は今日買おうとしていたのでワタシが
「そんな今買っても場所取るからまだいいよ」と阻止。実は早く欲しいのは夫なのかしら??

ベッドを見ているとき、我が子もボコボコ動き出したので
「気に入ったのねー!!」といいように解釈。親バカもそろそろ完成期に入ってきている(笑)

今回の妊娠の前から、夫が休みでワタシが仕事のときなどは夜ご飯の食事の用意は
夫がしてくれていた。それがワタシが今回の妊娠をしてからは、夫が休みの日は必ずご飯の用意は夫の担当。しかも、意外とワタシよりも手の込んだものを作ってくれるのだ!!ちなみに今日は夫の好きなタコスらしい。

夫はワタシよりもずっと家庭的要素を持っていて、スーパーなどに行って値段も見ずに欲しいと思ったものをぽんぽんカートに入れるのは
ワタシの方で、夫はちゃんと値札を見て選び「こっちの方が安いよ」とかいうタイプ。当然家計の管理も夫。

たまねぎやジャガイモ、ニンジンなどの野菜が残っているとすぐ使える大きさに切って冷凍保存までしてくれる。ワタシはすっかり忘れて腐らせてしまうタイプ。

夫婦のバランスって上手く出来てるのねー。と常日頃思うんだなぁ。

ホント
夫さまさまデス。子供が生まれても安心だわー♪

いいですねー!! 33週0日

本日は病院の日であった。前回病院に行った日に書いたように、今日はワタシの好きなS先生がお休みで代わりに院長の診察であった。ちょうどワタシが病院に着いたときに、退院していらっしゃる方がいて「おぉ、ワタシもあと1か月半もすればああやってベビー連れて退院するのかぁ」としみじみ。

診察室に入るとまず開口一番「運動やってますか攻撃」
である。ワタシも負けじと慣れた口調で「はい、やってまぁす!!」と応戦。(しつこいようだが、ワタシは1度たりともやったことがナイ)そして体重測定。マイナス0.5キロ!!(妊娠前からプラス3キロ)であった。すると院長は「いい調子ですねー。運動のおかげですねー。今ね、とってもいい生活スタイル保ててますよぉ」ですと…。

これでワタシの体重が検診のたびに激増していたら運動やってますと言うのもウソっぽくなってしまうが、いい具合にキープできてるからきっと信じてもらえてるのね。いいんだか悪いんだか…。

ただ今日は初めてたんぱくが+
になってしまった。でもたぶんコレはワタシが察するに昨日のお昼に作ったミネストローネがちょっとしょっぱかったのと、昨夜はむくむのを気にして水分をあまり摂らず、今朝は一回しかトイレに行っていなかったからだと分析。院長も「たぶん今お小水ちょっとしか出てなかったんじゃないですか??たぶんそのせいですねー」だと。実際ちょっとしか出なかったから、まぁ気にしなくてもよさそうである。

でもこれで運動やってないと言っていたら「運動をしていないせいです!!」
と責められていたことであろう。

前回やった血液検査の結果もOK。貧血もナシで鉄剤などの処方もなかった。
我ながら優秀??なーんて自画自賛。

なワケで次回はまた二週間後。次はまたS先生だからウレシイな♪

しかし今日病院で目撃してしまった。ビックリなジャンスカに白ソックスの妊婦さんを…。しかもなんだかその妊婦さんは動作と言うか動きが雑で、診察室のドアの開け閉めもバタバタするし、歩き方もドタバタってカンジだった。なんだかなぁ…。

その後一度家に戻って夫と昼食。夫を送り出した後無性に
かき氷が食べたくなって、お遣いに出かけがてら食してきた。地元に日本茶の専門店があって、そこは甘味も楽しめるのだがここでかき氷を頼むとメニューの中から好きなお茶が選べるのである。甘いもの食べた後の日本茶ってなんてあんなに美味しいんだろ。ってコトで本日は黒蜜きな粉氷と雁がね玄米茶をチョイス。あー美味しかった!!

母乳パワー 32週4日

梅雨が明けましたねー。夏本番かぁ…。

さて、昨日ライブが終わったあとリーダーの奥さんとおしゃべりをしていたのだが、なかなか面白い話をしてくれた。リーダーのお宅にはもう成人しているお二人のお子さんがいるのだが、ワタシのお腹が大きいのを見て奥さんがお子さんを出産したときの話をしてくれた。

なんでも奥さんは出産した後母乳がとってもよく出たそうで、しぼってもしぼってもあふれ出るくらいだったらしい。なのにお子さん自身はあまりたくさん飲んでくれなかったので、出産してすぐの入院している間は母乳の出がよくないほかのお母さんの赤ちゃんに飲ませてあげていたほどだったとか。

まぁさすがに今の時代はそんなこと病院もさせないでしょうけどね。

そしてその後も母乳は出るのにあまり飲んでくれないため、とりあえず出てくる母乳を搾ってはやむを得ず捨ててしまったりしたけれど、それもなんだかバチあたりというかよくない気がしたから
庭の梅の木にあげていたら、次の年梅の実が鈴なりに実った!!らしい。

やっぱり母乳は高分子栄養というだけあって植物にも効くのだろうか…。母乳はシミになると取れないって言うしね。

恐るべし母乳パワー!!

ライブおわったー 32週3日

はぁー、ちかれたー。

本日、産気づくこともなく(笑)無事ライブが終了した。今までやったライブの中では一番緊張せずに臨めた気がするなぁ。母になろうとしているオンナは胆もすわるってコトね。

連休の真ん中だったから、お客様はどのくらい来て下さるかしらと思っていたけれどまずまず来ていただけたし、ワタシの友達で
はるばる大阪から駆けつけてくれた子もいてホントにありがたい。

ワタシ的にはこの後も臨月に入るまでは定期練習にも行くつもりなのだが、リーダーが連絡くれるかしら??

しかしライブも終わってしまい、ホントに予定らしい予定がなくなってしまった…。それはそれでさみしいなぁ。ブルーノートあたりにライブでも観に行くか。絶対観たいってワケじゃないけど、観に行ってもいいかなぁっていうレベルの公演が2回ほどあるしなぁ。

でも今日はいつもの練習のときよりはぐにっぐにっと動いていた我が子。ブラジル系の音楽にも洗脳されてきたかしら??

早く会いたいねー!!

生まれたらスリングで抱っこして歌うってのも野望の一つなんです。お腹にいるときから聞いてるから、意外とすやすやねんねしてくれるかしら??

9か月祭りじゃー 32週0日

今朝5時ごろに突然目が覚めた。胎動で!!

胎動で目が覚めることは今までも数回あったが、今日のは尋常ではないくらいの激しい動き!!

9か月祭りじゃー!!ドンドコ、ズンドコ、うにー、うにー、ボッコンボッコン!!

あえて言葉で表現するならこんなカンジであろうか…。それにしても我が子はまるで今日から9か月目に突入したのをわかっているのかと思うほど朝からよく動く。それも相当激しく!!たまに「いたーい!!」と言ってしまうくらい。

そろそろ子宮内で動き回るスペースがなくなってきて胎動もおとなしくなると聞いたが本当なのか??まぁこれからなのかな。

今日はこれから
Joyceのライブ!!親分がブルーノートにツテがあるのでお願いして席も取っていただいた。いい席で観られるようで、まことにありがたやー(-人-)

なワケで、今夜はワタシの大好きなJoyceの生歌で我が子の
9か月祭りをさらに盛り上げようと思っておりますデス。

8ヶ月ラスト記念に?? 31週6日

毎回ひと月終わるごとに書いている気がするが、早いもので8か月目も本日で終了である。記念と言うわけではないが…

8th

どーだー!!ナマ腹だー!!(さすがに写真は小さめにしてみまひた…。ちなみに上の方に切れて写ってるのはまくったTシャツですわよ。ブラジャーじゃなくってよ!!おほほ)

ワタシも妊娠する前は「妊娠したらお腹のふくらみ具合を写真に残すぞ」と思ったりしていたくせに、実はお腹の写真をとるのはコレが初めてであった。ま、こういうのは
記念ですからな。

しかしまぁ真っ昼間に妊婦がお腹を出して必死に写真を取っているというのは、ハタからみたらさぞ滑稽な光景であろう。でもまぁなかなかいい具合に撮れたかしら??

先ほどFMを付けていたら、明日ワタシが観に行くジョイスの曲が流れて最近いつもワタシが家でかけている曲だったから我が子もソレがわかるのか、珍しく
ノリノリで動き出した!!きっと明日生で聞いたらもっとノリノリになるかしら??と思ったらなんだかとってもウレシイ気分に。もうちょっとワタシが歌ってるときもこのくらいノリノリして欲しいもんである。

ちなみにブックマークの中の「JOYCE」のHPを開いていただくと、このノリノリで反応した曲が流れます。

今週はライブに行く予定が続いていて(シメは我がバンドのライブ)我が子の胎教にもなるであろうと今から楽しみなワタシ。ワタシは世間一般に胎教にいいと言われているような曲は一切聞いていないのだが、やっぱりママの好きな音楽を好きになってくれるのが一番いいのになぁと思う今日この頃である。

今でこそお腹の中にいるからワタシもブラジル系ばかり聞いて歌っているが、子供が生まれたらやっぱり童謡とか歌ってあげないとダメかしら??と思ってみたり。

でもワタシの子だからもしかしたら偏屈で
「童謡??そんなの歌ってられなーい」なんて言い出すカモ。血は争えないですからなぁ。