「僕を――引き取る話が、出てるって」


 やはり、と納得する声と、まさか、と疑う声が、彬文の中でせめぎ合っていた。

 嫌な予感こそしていたものの、自分が再婚する為に、実の息子を弟夫婦の元へやってしまおう、なんて話は聞いたこともなかったから、ある筈ないと単純に考えていた自分が愚かだったのか。

 何でも操生に云わせると、この話は一ヶ月も前に決まっていたらしい。


「鈍くさいな、今の今まで知らなかったなんて。ま、彬文らしいっちゃらしいけど」

「冗談じゃないよ、僕の都合はどうなるんだ」


 どうせなら、兄弟一緒のほうが気兼ねもないだろうし――と、伯父夫婦から持ち出してきたという。

 若くして操生や彬文の父親となった弟の再婚を、こういった形で祝福するつもりなのだろう。

 しかし、ないがしろにされた彬文が、黙って頷ける筈もない。


 自分に何の了解もなく話を進めた伯父夫婦に苛立ち。

 そんな話が進んでいることを、おくびにも出さずに自分をこの家へとやった父親に苛立ち。

 当の本人を差し置いて状況を掴んでいた操生に、八つ当たりだと知りつつも苛立った。


「大体、僕がこの家に住むってことは、学校だって転校しなけりゃならない。いきなりそんなこと云われたって、困るのは分かりきってるのに……」


 それも確かに理由の一つではある。

 それだけが問題でもないけれど。

 むしろ、本心は別のところにあった――それに気づいていながら、彬文は目を塞いでいた。


「構わないだろ、まだ二年なんだから。幸いうちの学校に来るのなら、学力だって今と同じ程度だし、困ることなんてなにもないと思うけど」

「だから、そういう問題じゃないだろう」


 操生の答えは簡潔だった。


「そういう問題さ」

「……どうしてこのままじゃいけない。どうして、今までと同じじゃ駄目なんだろう」


 今更、操生を兄と思えというのか。

 それならば何故、初めから教えていてくれなかった。


 ――母の死後、ことに自分を可愛がってくれた祖母までもが、その数年後に他界し、失ったという実感すら湧かぬまま、半ば呆然と葬列を見送ったあの日の帰りがけ。

 突然、操生は自分の実の兄なのだと、伯父から教えられた。


 衝撃を受けたのは事実だった。

 けれど、それから三年もの間、彬文の足を逢沢家から遠のかせていた理由は、それではなかった。

 あの時……戸惑いよりも、なお強く脳裏に灼きついたのは、自分に向けられていた操生の眼差し。

 憎まれていたのではないか――そう錯覚してしまう程の、強い光を孕んだ、激しい双眸。


 目にしたのは、ほんの一刹那。

 それでも、己が操生との再会を避けるには充分すぎる理由だった。


 いっそ訪ねてみようかとも思う。

 相手の真情も掴めないままに、会話を続けるのは無理がある。

 が、喉元まで出かかっている筈のそれは、彬文の意思に反して上ってこようとはしない。

 結局彬文は、目を伏せうつむくことしか出来なかった。


 風が、そんな二人の間を通り抜けてゆく。

 退屈そうに足を揺らしていた操生は、やがてやれやれと言いたげに肩を竦めた。


「嫌だね、まったく我が侭で」

「……我が侭なんて」

「だってそうだろ。本当に――煮え切らないったらありゃしない」


 これだから餓鬼は――と、彬文の気に触るような言葉を付け加えた彼は、わざとらしく溜め息をつきつつ、とんでもないことを口にする。


「叔父さんや、うちの父の遣り口が気に入らないってのなら、さっさと家出でも何でもすればいいじゃないか」

「そう簡単に云うなよ」

「別に難しいことでもない」


 普段、自分の繰り言など、柳に風と受け流すか、半畳を入れるかの、どちらかしかしない相手が、この時だけ何故かひどく真摯な顔を向けた。


「知らない世界に出るのが怖いって。そう云って逃げてられるうちは花さ」


 辛辣な口調が耳に痛い。

 ――逃げて、いるのだろうか。

 変わりたくないと望むのは、そんなにいけないことなのだろうか。


 自分の考えに揺り動かされる彬文を、眇めた目で見遣っていた操生は、極彩色の花々で埋もれた庭へと視線を移し、ぽつりと云った。


「……親だって、そういつまでも子供を守っちゃいられない。例え何とかしてやりたくっても、どうにもし難いことだって、この世には沢山あるんだから」

「だから僕に、父さんの事情に付き合えっていうの。どうにもし難いから」


 頬を膨らませる彬文に、かけられた言葉は素っ気ないものだった。


「そうは云ってないだろ。自分の置かれた状況が嫌なら、自分で何とかすればいいのに、って云ってるだけさ」

「……同じことじゃないか。僕一人じゃ、高校の学費どころか受験料すらままならない」


 それは欺瞞だ。

 本当は彬文にも、操生が何を云いたいのか、ちゃんと分かっていた。

 庇護を受けている以上、多少の不満は仕方のないことで、それが嫌なら自立するしかない。

 そのどちらも嫌だというのは、虫がよすぎる。


 父親が、本当に自分を再婚する為の障害として、この家にやろうとしているのだとしても、伯父夫婦が自分を操生同様、本当に大事に思ってくれているのは分かっている。


 ――本当は、僕を憎んでいるんじゃないのか。

 ――僕が生まれてこなければ、自分が養子に出されることはなかったんだと、そう恨んではいないのか。


 思っても口には出せない問いかけが、彬文の脳裏をぐるぐると巡る。

 そんな彬文の気持ちを知ってか知らずか、操生は更に言葉を重ねた。


「臆病風に吹かれて、ちっとも自分で動こうとしないんじゃ、何の解決にもならないんだぜ。彬文は、人とぶつかるのが怖くて、口に出せば何か変わるかも知れないのに、それすら避けているだろう」


 図星を指され、彬文は赤面する。

 確かに云ってみたところで何も変わらない――勝手にそう決めつけて、逃げてしまっていた。

 その実、父から――そして操生からも、頭ごなしに否定されたり、拒絶されるのが怖かったのだ。


「そんなのは只の横着者だよ」


 ほんの一つの差でしかないのに、操生に比べて自分の幼さときたらどうだろう。

 こうも的確に痛いところを突かれては、認めるより他にない。

 けれど素直に頷くことも出来ず。

 相手の背に向かって、彬文は悔し紛れに居直った。


「――どうせ、操生と違って怖いものだらけだよ、僕は」

「僕にだって、怖いものくらいある」


 いつものように揶揄われることを計算に入れてはなった台詞を、意外にも操生は否定した。

 それも、今しがた彬文に威勢よく啖呵をきっていた彼とは、打って変わった表情で。


 操生に怖いもの、なんて……。

 彬文には、到底信じ難い台詞だった。

 予想していたのは「己をよく分かってるじゃないか」と、自分の言葉を鼻で笑う、彼の姿だったのに。


 呆気にとられ、彬文は従兄をまじまじと凝視した。

 そんな彬文から、ふいと顔を背け、彬文は何も云わず庭へと出ていった。

 彬文の姿が消えた縁側から、吹きこんできた風が、見送る彬文の前髪をふわりと撫でてゆく。


 ――どうしてこの時、一言でも彼に声をかけようとしなかったのか。


 この先、操生の心中を推し量れなかった自分を、彬文は長いこと後悔することになる。



*** 第三章-錯綜_2 へ続く***