昨日は流星観測の準備のために
朝から職場へ

数年前から東大の実験協力で
流星観測拠点の一つとして
イベントごとにデータ収集に
協力している。

昨年はコロナ禍で実験も中止となり
実に1年以上ぶりに設備メンテナンスと
仮データ観測を実施するための準備。

屋上のアンテナの点検から始まり、
強風で同軸ケーブルの接続部分の
不具合を発見。
屋上からケーブルを引き込み、
ダミーロードを接続して、
同軸に不具合がないことを確認。

再び屋上でアンテナとの接続、
防水対策を行い、さらにステー線の張り直しを
実施。

その後実験室に戻り、GPSによる時刻合わせのテスト、試験運用を行い本番に備える。

共同実験は、議論しながら作業を進めるので
とても楽しい時間でもある。

手を真っ黒にしながら、一緒に作業することの
楽しさはまた格別。

今年の実験もうまくいきますように(^^)