ぜんぜん・・・手作り楽器のコーナー


サボってたな・・・なんてことに


昨日のサントゥールの記事を書きながら気がつき


連投ってことで


今回は


「タンスでカホン」



海月漂流記-タンスでカホン

ま・・古くなってもう買い替え!とか


いいタンスだけど・・ジャマ!なんてことで


どんどん世の中から消えていく箪笥


そんなタンスだけど


なにかに再生できんかねぇ~なんてことを


考えて・・


暁天先生が遊びで箪笥をカホンに


してたのを思い出し


指導を受けながら作ってみました


「タンスカホン」



海月漂流記-タンスでカホン

私が持ち込んだのは


昨年、中国旅行中に事故でなくなった


叔母のタンスの引き出し


私自身の古里のひとつでもある


叔母の生家から持っていったものとのことで


かなりの年代もの


箪笥本体も傾いてボロボロ


引き出しも良く見れば裂けたりしてました


箪笥はもう処分するとのことで


2つだけ引き出しを頂き


再生開始!



海月漂流記-タンスでカホン

枠組みは少しガタツキもあるものの


穴はなかったのでソノママに



海月漂流記

木工ボンドを流し込み


四隅をキッチリ接着し直します



海月漂流記-タンスでカホン

ちなみにこの箪笥カホンですが


カリンバを上に乗せると


共鳴盤としてもイイ音を増幅してくれたりします


ライブでカリンバ使いたいけど


マイクで増幅するのもなぁ~


なんて方には是非試してもらいたい作戦です



海月漂流記-タンスでカホン

ボンドが乾く間に


先生の工房に大量にある


タンスをバラシタ古材をサイズを少し大きめに


切り取ります


古いタンスの引き出しには


やはり古いタンスの木材が馴染むような気がします


組み合わせたときに


色、風合いの違和感もないですからね~



海月漂流記

切り取った板を合わせる前に


サウンドホールを空けるのですが


あえて今回は横に開けることにしました



海月漂流記

3つ開けたのは


まぁ~なんとなく・・・だ



海月漂流記

上下に切り出した板を貼り付け


木工ボンドをベタベタつけて


固定!


お茶飲みながら


しばらく・・・ボケっ~~~~



海月漂流記

乾いたころを見計らい


飛び出た部分をカンナで削り



海月漂流記-タンスでカホン

完成!


ま・・中に弦を張ったりなんてことを


してない


仕込みもないタンスの引き出しで


かなりテキトーカホンなんだけど


これはこれでイイ音でますよ!





実は被災地でも


たくさんの思い出の詰まっていたであろう


箪笥を投げるたびに


あ~再生してぇ~なんて思いつつも


「そんな暇は無い!」


な状態だったんだけど


やはり・・悔いが残る部分があるなぁ~


なんてことをアル人に話をしたことがあるんだけど


覚えていてくれたようで


その時の話をブログに書かれていました


ま・・・なんかの参考にでもしておくれ!




海月漂流記

そんなある人のブログは


ココクリックでジャンプ


被災者と共に歩む道を選んだ湊小のチュン君


ブログの目線も一般ボランティアの目線と違い


とても現地のリアルが伝わってくるブログですよ!


クラゲも過去ログ漁ると2回ほど登場させてもらってます


そのうち・・マンガにも登場させてね~~!




手作り楽器教室の私の先生


花鈴葉/暁天さんのHPはココ


8月末には引越し、9月からは長野県で


合宿コースなんかも始動の予定です


 






人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村