また・・1ヶ月以上放置してしまいましたが・・


カリンバ(歩き旅仕様)製作過程は


今回が最終回です



ちなみに過去の記事


その1 から・・是非見返してみてくださいね^^;


その2  その3  その4  その5  その6



前回はピンを作ったところで


おわりだったので、その続き


海月漂流記-カリンバ

ピンを本体に取り付けるために


設計図に合わせて


土台をつくります



海月漂流記-カリンバ

金属の土台を乗せるために


木に溝を彫ります



海月漂流記-カリンバ

で・・・色とかつけて


だいぶ端折りましたが・・


こんな感じで土台は完成


海月漂流記-カリンバ

ここからは先生にお任せ!


ピンを土台に差し込み


海月漂流記-カリンバ

慎重にチューニングしながら


音が決まったら固定します


海月漂流記-カリンバ

で共鳴台となる瓢箪に


パカっとはめ込み


隙間をパテで塗りこみ


埋めます


海月漂流記-カリンバ

パテが乾く間に麻紐で


蓋を取り付け




海月漂流記-カリンバ


完成!


コンパクトながら9ピンで


しっかり水の音色を奏でられます


一見楽器に見えないところが


個人的にはお気に入りです


「瓢箪から溢れる水のような音色」


コンセプトどうりに出来て大満足




海月漂流記-カリンバ


で・・その後も


孟宗竹の「竹ウドゥ」とか・・・


「水道管ディジュリドゥ」


「引き出しカホン」なんかを作ってるんですが



そのうち・・制作過程をUPしますね



ん~やっぱり・・サントゥールが


作ってみたいなぁ~なんて


悩む近頃です



オリジナルのカリンバ作ってみたいけど・・・


もしくは世界に1つだけの楽器が欲しいな


なんて悩む方は


「花鈴葉 暁天」 さんのHPも覘いてみてね!







人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村