過去の制作過程は↓

☆その1  ☆その2   初めての方は是非その1から見てね~



さて前回、本体となる部分に瓢箪型の穴を


開けるところまで公開しましたので


今日はそのつづき



海月漂流記-カリンバ瓢箪
穴を開け終わった本体を


瓢箪のボディに合うように


ヤスリで削ります


明らかに太すぎな


部分は切ったほうが早いです





海月漂流記-カリンバ瓢箪 時々合わせながら


削る部分を見極めて


コツコツと


削っていきます


内側にピタット


はめ込みたいので


地味に少しづつ慎重に削っていきます




海月漂流記-カリンバ瓢箪
見事にハマリました


といっても作業中に


ピキッとガーン1部裂けました


接着剤で・・補強です


o(TωT )


くれぐれも・・・無理に押し込むのはやめましょう・・・・



海月漂流記-カリンバ瓢箪
カバーを合わせれば


こんな感じ


被せちゃえば


楽器には見えないですね~







海月漂流記-カリンバ瓢箪
これは


先生が書いてくれた


手書きの設計図









海月漂流記-カリンバ瓢箪
上の設計図に合わせて


音を出すピンを


取り付ける土台となる


部分を削っていきます







海月漂流記-カリンバ瓢箪
こんな感じで


出来上がりです。


ここまでで午前、午後の


先生による指導はおしまい


一部パーツを持ち帰ります。






海月漂流記-カリンバ瓢箪
こちらは別の生徒さんが


現在製作中のサントゥール


いい色ですよね~


私もいつかサントゥール


作ってみたいな~






カリンバ(歩き旅仕様)制作過程その3、はここまで

次回 その4 では自宅にて無謀にも色を付けたりします












人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ ペタしてね