夕方の勉強は

学校の宿題と公文数学、英語の宿題

30分くらいでしょうか?40分?50分?

先日は

公文数学だけで25分かかったと言っていました

 

 

習い事がある日は

公文は簡単なものにするとか

自分で工夫しながら頑張ってます

 

 

公文教室の日は

帰ってから、算数特訓の復習宿題をします

疲れてるのに不満って顔しても

これは習慣にしてます

1問でも2問でもやろうと声かけニコニコ

 

 

今のところ

算数特訓の問題も難しくて困ることはなく

時間かからずあっさり終わります

前回分は、先週の公文の日に

一気に終わらせてました

 

 

 

 

立ち上がる復習テストのために

宿題は次回授業間近でやった方がいい気がする

とのことですが

宿題済まずにイライラしたくないので

とっとと済ませています

 

 

 

 

S塾の復習は

 

 

国語の週は

公文の日か、週末に家庭内学習ページをやります

気乗りしない場合は

聞き取りだけやってます(このパターンが多い)

記述は授業でやってきているので

今のところ、家ではしてません

 

家での国語の復習は

私が音読して問題を出し

子供は遊びのついでに答える感じ

問題文が長いし、読むのもなかなか大変ですけど

これが一番早いです

 

これで身についているのかわからないけど

やらないよりはマシかと

 

一度塾で読んでいる文章なので

何となく覚えている様子です

 

ただ、国語に関して思うことですが

選択肢の選び方が難しいものが出てきました

 

これでもいいんじゃない?

って気がするのにダメなんだね

って言うのが混ざる場合

間違えちゃう笑い泣き

 

 

 

 

理科と社会も

読み聞かせ的な感じかな

一緒にさらっと復習する程度

 

知識が増えることが楽しいのか

理科も社会もとても楽しそうで

それは良かったなあと思ってます

 

理科は家庭学習のページがあるようですが

今年はまだいいかなって勝手に私が決めてひらめき

やってません

 

まだ今年はスタート前の助走と考えているので

緩くやってます

 

 

 

算数は

S塾のものは

基礎トレだけやってます

テキストは家ではやってません知らんぷり

 

算数特訓をやってるから

まあ良いかと

 

 

 

 

算数は

更に難しくて新しい問題をやってみようかと言うことで

夏休みに出来ずに終わった

プラスワン問題集を

少しずつやってます

立ち上がるこれ、めちゃめちゃ面白いと

喜んで挑んでます

 

その気持ち、いつまで続くかなニヤリ

 

 

 

 

 

 

毎日ではないけど

気が向いた時に

週に1、2回程度です

 

 

まだ始めたばかりなので

ひらめきやってます

って言うのもあれなんですけど

 

 

文章題より

図形を解きたいと言うので

今は平面図形をやってます

 

 

間違えながらもそこそこ解いてみたり

解けなかったり

 

 

全問自力で解くのが目的ではないので

解説を見たかったら、さっさと見ればいいし

1ページの中ですべてやり終えなくてもok

 

やりたくない問題はやらない

 

とりあえず問題にふれる指差し

 

でとりあえず頑張りますウインク

 

 

全部コピーしましたおねがい

コピーした方が書きやすいからってだけなんですが

 

母が出来ることはコピーだけてへぺろ