メダカに始まり偶然の出会いでテラリウムというジャンルを知りました。
何でテラリウムを始めたのかはさておき。
どうせやるなら自己満だけでなく、お店に来てくれる人みんなに楽しんでもらいたい一心で
満足したアートにしようと思います。
ただ素人であることに変わりありませんので悪しからず。。。
まず、900×450×450のテラリウム用水槽使用(プレココーポレーション)
それを載せる水槽台を自作したのに少しサイズ合わず!!
計ってみたら水槽が縦横2ミリずつくらいデカイ!!
何でやねん!!
そこは今度水槽屋と話すとして、
まずソイル(土)
今回使用したのはこれ!!
アクアリウムと違い陸地で植物を育てるので栄養分は太陽光。
土からの養分はアクアリウムほど必要ないとのことなので、あえて養分の少ないタイプをチョイス。
それを16ℓ使用。
これで全体に3センチほど。一カ所のみ丘を作るために寄せてます。
次に流木。
これが今回のレイアウト分です。
よく見てると生き物に見えたりしてきて想像が膨らみます。
それを使って何パターンかレイアウト作りました。
おっと!レイアウトする前にフィルター加工したの忘れてました。
何せ水をあまり入れれない水槽なもんで給水口を標準のまま使うとすぐに足し水してやらないといけなくなるので横向きに出来るように切ったりつないだりでアレンジしてみました。
写真は撮り忘れてしまいました。
こんな感じです。
ここまでで一日使いました。
次は分水機から書きたいと思います。
では。
何でテラリウムを始めたのかはさておき。
どうせやるなら自己満だけでなく、お店に来てくれる人みんなに楽しんでもらいたい一心で
満足したアートにしようと思います。
ただ素人であることに変わりありませんので悪しからず。。。
まず、900×450×450のテラリウム用水槽使用(プレココーポレーション)
それを載せる水槽台を自作したのに少しサイズ合わず!!
計ってみたら水槽が縦横2ミリずつくらいデカイ!!
何でやねん!!
そこは今度水槽屋と話すとして、
まずソイル(土)
今回使用したのはこれ!!
アクアリウムと違い陸地で植物を育てるので栄養分は太陽光。
土からの養分はアクアリウムほど必要ないとのことなので、あえて養分の少ないタイプをチョイス。
それを16ℓ使用。
これで全体に3センチほど。一カ所のみ丘を作るために寄せてます。
次に流木。
これが今回のレイアウト分です。
よく見てると生き物に見えたりしてきて想像が膨らみます。
それを使って何パターンかレイアウト作りました。
おっと!レイアウトする前にフィルター加工したの忘れてました。
何せ水をあまり入れれない水槽なもんで給水口を標準のまま使うとすぐに足し水してやらないといけなくなるので横向きに出来るように切ったりつないだりでアレンジしてみました。
写真は撮り忘れてしまいました。
こんな感じです。
ここまでで一日使いました。
次は分水機から書きたいと思います。
では。