〔2018年3月6日〕
今日は良い天気
今日は知多市岡田を目指す
白里街道(勝手に名付けてます)から見た我が住宅街
白里街道の梅
ホトケノザ
佐布里池周回道路へ
そして佐布里池散歩道へ
佐布里大橋を渡る
水の生活館方面へ
500万立方㍍の貯水量を誇る佐布里池。
正確には佐布里ダム
ダムカードもあります!!
水の生活館でもらえますよ♪
岐阜県加茂郡八百津町の木曽川にある兼山ダム湖から、愛知用水を経て佐布里池に貯水される。
佐布里池の水は木曽川の水
木曽川兼山取水口から愛知用水を経て佐布里池までは約80㎞。
ちなみに愛知用水は美浜町まで伸びている
愛知用水は知多半島の水の要
佐布里大橋から水の生活館方面へ
やはり梅の館方面の佐布里公園は、梅祭りの会場もあるし賑やかだが、こちらは静か
意外にこちら側も梅見応えあるし、綺麗ですよ
ここ、雨尾峠(勝手に名付けてます)の道となんだか被るなぁ
7006歩 5.46㎞
2014年の記事です♪
岡田の街並み
この建物は昔の感じを残しつつリニューアルされた
スポーツバー!?
へぇ♪
いつか行ってみたい
あれ?こんな所に‘ゲンキー’が出来た
‘
高山のような街並み
なまこの壁の蔵の前を抜け
明治時代に建てられた郵便局の前を通り
武家屋敷みたいな壁の前を抜け
白華山慈雲寺にたどり着く
卍知多四国霊場第72番札所
ブロガーさんの‘ゴン兄’氏のブログを見て、今日のお昼まで開催の桃の節句展に来れた
更に慈雲寺本堂の釈迦如来様に挨拶が出来た
梵鐘
和太鼓
年季入ってます
桃の節句展
素晴らしい
どれも立派だぁ
この雛飾りが1番古く、戦前の昭和10年のものです
雛人形以外では
こちらの人形が90年くらい前のもので、桃の節句展の中で1番古いです
なんだか自分はこのお人形さんに惹かれました
慈雲寺の本堂を出る
ここの本尊は千手観世音菩薩様。
観音堂に移されたみたい。
賽銭入れの窓から撮影した観音堂内。
三十三観音様の真ん中の扉の箱に、千手観音菩薩様がいらっしゃいます
ここには凌雲松と言う、天然記念物に指定された大松かあったそうだ。
30年以上前に枯れて、今は跡地に梅が植えてある
ゴン兄さん桃の節句展教えてくれてありがとうございます♪