重大なる事件です。
3号、卵アレルギー疑惑!!
月曜日、普通に離乳食で卵あげてたら
ん?んん??んんん???
!!!あかん!これ、蕁麻疹!!
2号!車乗って!病院行くよ!!
と、ゆー流れです。
時計を見たら、あと30分で午前診が終わる
のでめちゃ急いだわ。
卵は全卵で、よく焼きした炒り卵をお粥に
入れたタマゴ粥風。
やけに食べるの嫌がるなぁって思ったら
口の周りに離乳食が付いた部分だけ
真っ赤!!湿疹も出てきて、the蕁麻疹。
でも、金曜日に全卵初めてあげて、その時は
何ともなかったのに。。。
かかりつけ医でアレルギー薬飲ませて
翌日採血しました。
昨日検査結果を聞きに行き、オボムコイドの
数値が1.35。
肌荒れで蕁麻疹が出たのかアレルギーなのか
微妙なラインらしく、チャレンジテストを
する事になりました。
3人目にしてまさかの卵アレルギー疑惑。
めちゃ動揺してます。
本気で心配です。
ただ、この程度の数値なら訓練で治る
とも言われましたが、治る確約は無い。
そして、治るのがいつなのかも不明。
我が家では1歳のお誕生日に普通に
ケーキ屋さんのケーキデビューで、
その美味しさへの反応動画を撮るのが
楽しみです。
もし、3号だけ卵アレルギーだったら
自分の誕生日はおろか、みんなの誕生日も
一人ケーキを食べられず、寂しいし、悲しい
思いをしなければならない。
3号の為に上2人を我慢させるのも可哀想。
うちの子、ケーキ大好きなんですわ。
完全なるスウィーツ男子なんすわ。
ご飯よりスウィーツでお腹一杯にしたい派
なんですわ。
やっぱり、高齢出産、何かとあるのかな?
家系で誰も食物アレルギーが無いだけに、
驚きと動揺が隠せない。
まさか、クソクズの家系に居るのか!?
でも、翌日に発熱と同時に鼻詰まりと鼻垂れ
が勃発したので、体調不良と乾燥肌が原因の
蕁麻疹だったのではないかしら!?
とも思ってる。
いや、そう思いたい!!
でも、ここはマジで本気出して何としてでも
治す!
とりあえず、目先の風邪を
どうにかしてあげねば。
昨日から鼻詰まりで全く寝てくれない。
そして、悪魔もバッチリもらいました。
寝不足に風邪の初期症状。辛えわ。
そんな状態で小学校の就学時健康診断に
徒歩で行ったよ。
風邪悪化したわ。
でも、3号、今日も寝れないみたい。
だから、悪魔も寝れないみたい。
あぁ。せめて風邪薬が飲みたいぜ。
こーゆー時、母乳育児の不便さを痛感。