教えるって難しい | 都内バンドマンがバンド活動について書く!

都内バンドマンがバンド活動について書く!

こがらしで活動しているギタボが色々書くブログ。

こんにちは!

こがらしのギタボ たなけんです!

 

教えるって難しいなあ。

お仕事で後輩に教えてくれ~と連絡きまして。

悩みながら返事をしていました。

 

内容的には、つい最近合格した資格関係のものですね。

おすすめの勉強方法ないですか!?と。

 

思わずう~んと。

人によって特徴が違ってくるので、合っているやり方も変わっちゃいます。

一概にこれがいいぞ!とは言いづらいです。

 

これがいいぞ!と言われたアドバイスを取り入れた結果・・・

よりわからなくなり、結果が出せなくなる。

そんなこともよくあります。

 

自分もくらった経験がありまして。

どうもならないんですよね。

教えてくれた人に文句言うわけにもいかんし、結果は出ないでより悩みます。

 

今回は、実績ある子だったので。

自分の今結果を出しているやり方を、そのまま続けるべきですよ~。

そんな返事を出しましたね。

 

良い結果が今まで出ているのであれば、その形を継続するべき。

無理に変える必要はないって判断です。

 

自力で乗り越えてくれれば、それが1番。

また壁にぶち当たったら連絡がくるでしょう。

その時は対応考えないとなあ~・・・

 

自分が人から直接教わった経験。

これが少ないのもあります。

 

仕事・資格関係は・・・

自分で調べてやり方を作るor良い人のを勝手に真似る。

この2択で乗り切った人です。

 

この人に教えられて育ちました!

仕事においては、ほぼ皆無です。

 

このため、教えるのが苦手と言いましょうか。

教わった経験が乏しいのに、どうして教えられようか。

そんな考えです。

 

あれこれ書きましたが。

年齢重ねると、自然と教えてくれ~って機会が増えますからね。

気をつけます。

 

それでは。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

田中健太

 


こがらしの曲

ストリーミング配信中
 

抜け殻の街(MusicVideo)



ライブ予定

弾き語り
7月10日(土) 高円寺バーペガ

こがらし
7月24日(土) 湘南bit