ネックウォーマー装着で歌うギタボの高校生バンドマンたなけんです!
昨日は40分ギター練習しました~、昼は寝てました・・・w
昨日は六本木にあるレコーディングスタジオに行きました!
STUDIO CROSS
というスタジオです!
とある方に誘われまして・・・Yさんとここではしておきますね~。
急遽行く事になりました!
行ってみたらベース弾いてらっしゃる方が・・・
入りづらかったので外で待機してましたw
で、しばらくしてYさん到着。
中に入りました!
早速店長さんとご挨拶。
昨日は自分とYさんと店長さんの3人だけでした。
早速目をひいたのはSAKAEのドラムセット!

使ってるドラマーさんは
・NCISのおにぃこと大喜多さん。
・ONE OK ROCKのTomoyaさん。
・UVERworldの真太郎さん。
・flumpoolの小倉さん。
・BIGMAMAのリアドさん。
有名どころだとここらへんでしょうか。
シンバル系は全部ジルジャンで固められていました。
で、ちょっとだけ叩かせてもらいました。
ドラマーではないのでなんとも言えないのですが・・・
すごくよく鳴ってました。
なんと表現していいのかわかりませんが音がすごい抜けてくるような・・・
今度はドラマー連れてきますw
ちなみに手前のキックバックと書いてあるものは・・・
通常拾えないバスドラの低音を拾うものらしいです!
ヤマハさんくらいしかこれは出してないんだとか。
Marshallは100w。
ベースアンプはAmpegの750w。
FenderのThe Twinがありました!

「なんか見覚えあるな~このアンプ・・・」
と思ったら・・・
ミッシェルのアベフトシが長年サブでこれ使ってたらしいです!
ちなみにアベフトシのメインはこれのつまみが黒のやつです。
ほぼ同じ性能ですね。
このアンプの赤いつまみのやつは今ではあまりないそうです!
貴重なものが見れました。
ここからはのんびりトークです。
田中健太 feat Meaning No Haze(ミーニングノーヘイズ)の音も聴いてもらいました!
1曲目サウザンレター
キャッチャーな曲との評価でした。
店長さん「ミックス丁寧にやってもらってるね!」
とのことです!
2曲目depression(デプレッション)
店長さん「これ渋いねw高校生っぽくないねw」
そうですよね~・・・w
意外になにも厳しいアドバイスなく終了!
演奏がしっかりしているから少しミックス変えればすごくよくなるかも!
とのことでした~、高評価ですw
・バンド活動について
軽音部の設備どんな感じ?とかそんな感じで色々と。
Yさんはレーベル関係の方なんですが・・・
個性の強いミュージシャンを指示通り動かすのは本当に難しいらしいです。
思わず
「自分もメンバーが指示通り動いてくれるのほぼないです!」
といいそうになりましたw
・レコーディングについて
このレコーディングスタジオさんは本来は
3時間で36000円
なのですが・・・
自分の名前出せば高校生なら・・・
半額くらいにしてもいいよ!
とのことでした。
店長さんは国会やオーケストラの音響を担当する日本トップの音響さんから
「後継者になってくれ。」
と頼まれるくらいのすごい人です・・・。
かなり音にこだわっているスタジオだと感じました。
今まで入った中でも最高に良い環境だと思います。
・・・ちょっとだけ狭めですがw
たぶん半額になったら価格崩壊レベルですね~・・・w
自分なら即決で行きます。
・自分について
店長さん「本当に高校生だよね?実は23とかないよね?w」
・・・大人のようによく見えると言われますがまだ18ですw
この日は俺がコテで塗られるかのようにべた褒めされました・・・w
あまりに書きすぎると長いので止めときますねw
レーベル関係の方には
「完全に営業向きだね。」
と言われましたw
店長さん「ブログどんくらいアクセスあるん?」
自分「1日1000くらいですかね~・・・」
店長さん「1000!?すごいな!」
よし・・・
これくらいで今日は調子に乗るのは止めますw
・今後のレコーディングスタジオの展開
まだそんなにオープンしてから日がたってないスタジオです。
機材はこれ以上増やす予定はないとのこと。
画像では見えないですがでかい卓とキーボードもあります!
ネット配信等もやってくれるそうです。
カメラが勝手に動いてくれるやつで撮ってくれるそうです。
店長のこだわりとしては
「1発録りで極限まで素晴らしいのを録る。」
ブースがあるのはボーカルのみでバンドさん向けのスタジオですね。
ちなみに音の返しのモニター4台もあります。
個別に楽器ごとにモニターから出る音は微調整可能とのこと。
平日の昼間はかなり暇とのこと。
そのためこの時間帯なら交渉次第では安く借りれることも!
見学やとりあえず弾かせて!ってのも大歓迎とのことです。
こんなとこでしょうか。
全体的にのんびりまったり2時間喋ってた楽しい時間でした。
それでは。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
田中健太
この曲はやっぱり偉大なんだな~と改めて実感しました!
サウザンレター
今日行ったスタジオはこちらです。
STUDIO CROSS
http://studioxcross.com/