GWの過ごし方は? ブログネタ:GWの過ごし方は? 参加中
本文はここから





たまたま書こうと思っていた今年のGWの遊びの記録。
ブログネタになっていたのでちょっとノッてみました。

GWとはいえ、娘はずうううっと部活。部活です。
そんななか、4月30日から5月5日まで旦那が赴任先から帰宅。
娘はいないので旦那とふたりで近場に出かけてきました。

合格4月30日  
  「30日から帰るわー」と言われたので仕事も入れず待っていたのに帰ってきたのは午後5時。
  まじか。娘の帰宅も5時。私、初日寝て暮らす。

合格5月1日
  今日は娘をおいて旦那と晩ごはんを食べに行く。5時から西荻窪のお寿司屋さん「鮨たなか」へ。
  前に旦那が行って、すっごく美味しかったからまた行きたい!ということで2ヶ月くらい前に予約。
  すっ・・・・・・ごく美味しかった・・・・・
  西荻窪の住宅街にあってわかりにくいんだけど店も狭いんだけど、大将がいい人でお寿司もオイシイ。
  ツマミからのお寿司、大将に「まだ食べられますか?」と聞かれつつ
  お腹いっぱい食べました。幸せ・・・。
  あ、写真はありません。すみません。
  この日は5時に西荻窪だったので、3時頃までは家でごろごろ昼寝してました。

合格5月2日
  この日は旦那が夜、武蔵中原まで立川志の輔の落語を聞きに行くということで
  お昼までなにしてたかなー。記憶がないなー。たぶん寝てたんでしょう。
  私は志の輔、行ってません。お留守番。

合格5月3日
  旦那が「カードケースがほしい」というので、表参道の「HERZ」へ。
  入った途端スゴイ革の匂いのするお店でした。本店は品揃えが豊かだった。
  そのあと電車で新橋へ。物産館などを冷やかしながら銀座まで歩き、
  博品館の「カーン・ケバブ・ビリヤニ」でカレーランチ。
  うまかった。3種のカレーとナンのランチを頼み、2人で6種食べくらべ。
  シーフードがうまかった。
  その後、銀座を冷やかし、三越で母の日のプレゼントを買い、
  ちょっと行ってみたかった「東急プラザ銀座」へ。
  スゴイ人だった!満員だったよ。まったくGWだよね。
  てことでこの日は帰宅。夕食は家で焼肉パーティーヾ(@°▽°@)ノ

合格5月4日
  この日は娘の唯一の休みの日。なので、ウチのお出かけの定番、木更津アウトレットに誘うも
  「友達と『ちはやふる下の句』観に行くから」とあえなく断られる。
  ので仕方なく旦那と二子玉川へ。ぶらっとしに。ぶらっとしただけで帰って来た。
  夜は行きつけの近所のピッツェリアへ。ここは近所すぎて場所はお教えしませんが、
  ホント安くてオイシイので旦那がいる頃は月イチで通ったお店。
  久しぶりに行って、やっぱり美味しかったドキドキ
  なんとこの日、強風のため10時頃から19時頃までアクアラインが止まっていたらしい!
  危なかった・・・。木更津行ってたら帰ってこれなかった・・・

合格5月5日
  旦那帰る日。2時頃の飛行機らしいので、もうおうちでごろごろ。得意技。



といったようなGW。たのしんだのかどうなのか。
まあ、珍しくいろいろお出かけしたかな。いっつも休日は寝てばっかだし。
旅行も行きたかったけど、もう娘は一緒に来てくれないかな・・・

一緒に来てくれないけどなかなか置いていけないお年ごろなので、しばらく旅行はガマンです爆弾