****************************************


逆子で悩んでいる方の役にも立ちたいので
一瞬全体公開!

素人が書くことは絶対じゃないので
その点 ご理解頂ければうれしいです


すみません・・・・

****************************************


外回転術が出来る先生が少なくなっている中
受けるチャンスがあるのも運命だと思って


2014.2.26 33w3d
勇気を出して受けてきました!

もちろん逆子と診断されて
すぐにこの技術に頼ったわけではなく

28w-33w(当日まで)指導された通り
毎日逆子体操&お灸生活




*外回転術を決意するまでの流れ*



◆26w 逆子と診断

28wまでに自然になおっていなかったら
逆子体操しましょうと言われる




28w 逆子継続

結局逆子のままだったため
逆子体操&自宅お灸の指導される

さらに自身で鍼灸院にも通う


この時
外回転術の説明と書類をもらう
あくまで受けるかどうかは任意です



◆30w 逆子継続

32wまでに逆子のままだったら
外回転術を受けることを決意

改めて外回転術の説明・リスクを聞く



◆32w 逆子継続

逆子対応&お灸の効果もなく・・・・逆子ちゃん

外回転術の予約を取る



◆33w3d 逆子継続(外回転術 当日)

当日のエコーでも
結局逆子のままだったので
日付を記入して外回転術の同意書を提出



わたしの胎盤は”前壁胎盤”であること
 前置胎盤とはちがいます※





外回転術の概要




外回転術の内容

骨盤位(逆子)の胎児を
ママのおなかの上からぐるんと回す方法





外回転術を行う時期


臨月になる直前の妊娠35-36週が多いようだけど
わたしの産院では羊水の多い32週以降から受けることが可能

ちなみにわたしは
33w3dで実施


早い週数に受けたらいいというわけではない



所要時間

産院によって違うと思うけど
わたしのところは日帰り入院(ランチ付)


外回転自体は5-20分
※個人差あり※


20分以上は
負担がかかるため行わない


その手術をするまでの準備-退院までが長く
トータル7時間




◆費用

5万円前後


正直高いよねw

終わってみて
設備環境や技術を思えば妥当な金額と納得



なんと!!!!



今加入してる
あんしん生命(掛け捨て医療保険)に問い合わせたら


給付金(日帰り入院+手術)がおりるみたいなので
また改めて詳細UPします!

※加入している会社によって対象外になっているところもあるので必ず確認してね※




外回転術のリスク

胎盤早期剥離・破水
緊急帝王切開


逆子のままだったら


□骨盤位(逆子)のままで出産
帝王切開



逆子でも赤ちゃんの体位をみて
自然分娩をすることも可能

リスクもあるため
緊急帝王切開になる可能性もアリ




◆成功率

一般的には成功率60%くらいみたい
うちの産院の統計では75-80%だったような


わたしの前に受けた方々
3人連続まわらなかったみたいで・・・笑


わたしも
もうだめかと思った笑


結局は医療において
”絶対”はないってことだよね



◆前壁胎盤とは

前置胎盤とはまた別らしくて
胎盤がお腹側についていることをいうらしい



逆に
背中側についているのを後壁胎盤


普通分娩の人は
前壁/後壁は影響することはない


外回転や帝王切開のときに
気を付ける必要があるみたい






上記のことも踏まえて
決断する必要があるから


外回転を行うことがベストではないし
帝王切開でいいと思う人が多いのも実情だと思う



”そして信頼できる病院かどうか”




これが一番大事かも



逆子で外回転術をするかどうか悩んでいる方の
参考になればうれしいです!




ちょっと長くなったので
手術当日の流れや手術の感想は別記事で!



興味ある方いないと思うけど
記録のために書こうと思います(*´∀`*)